POSE & BODY
PMS(月経前症候群)に効くおすすめヨガポーズ3選


広告
ねじりのポーズ
ストラップとブロックを取り除いたら、右の臀部がボルスターの底部に触れるようにして床に座る。右膝を曲げ、床に倒れる。左膝も同様に曲げて、前脚の後ろにスライドさせて風車のような形にする(膝は90°に曲げる)。深く息を吸いながら胴体を伸ばし、息を吐きながら右にひねる。ボルスターの上に胴体を横たえ(より高くしたいなら上にブランケットを重ねる)、側面を両腕でそっと抱く。心地よい体勢にするために頭を右か左に向ける。そのまま1~2分間ホールドし、向きを変える。
シャヴァーサナ(亡骸のポーズ)
仰向けになり、両膝の下にボルスターをマットに対して横方向に滑り込ませて心地よく持ち上げる。両脚は自然に開かせる。重さを追加するために畳んだブランケットを1~2枚胴体に置く。タオルかアイピローで目を覆う。心地よく感じるように好きなだけ場所を取り、両腕は自然に広げる。5~10分間、そのままの状態で自然に呼吸する。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く