フリーライター。企画・取材・執筆をしています。関心のあるジャンルは、ジェンダー/フェミニズム/女性のキャリアなど。趣味はヘルシオホットクックでの自炊。
1年半で250万円貯めた「貯金オタク」が罪悪感を手放し、欲しいものを買うようになるまで【体験談】
女性が理想とする挿入時間は…?TENGAの「セックス小テスト」からわかったセックスに関する誤解
TENGAがまじめに作った「セックスガイド」が伝える、お互いに満足できるセックスのマナー
教育熱心と心理的虐待のボーダーとは?かつては親を毒親だと思っていた姫野桂さんが語る【体験談】
「しつけのつもり…」子どもの心を殺す親たち、無自覚な「心理的虐待」の実態と防ぐ方法とは?
熟年離婚・老後の生活で損しないために知っておきたい年金の話【ファイナンシャルプランナーに聞く】
「年金は払い損」の噂の真相は?女性が老後に損しないために知っておきたい年金の知識【専門家に聞く】
人との距離感や頼り方に悩んでいる人へ。心理カウンセラーに聞く生きづらさを解消する思考法
生きづらさの原因は「子供の頃の家庭環境」?満たされない感情との向き合い方を専門家が解説
フラッシュバックの「きっかけ」には慣れなくてもいい。トラウマ治療のポイントとは?専門家に聞く
精神疾患は「心の弱さ」が原因ではない…専門家に聞く【トラウマ・フラッシュバックの正しい知識】
【漫画】生理前はイライラが爆発・菓子パンに取り憑かれて…「ずっと閉経が待ち遠しかった」
生理終了!と思ったら。更年期を終えた今、変化した「老い」との向き合い方と新しい楽しみ【経験談】
更年期で一番つらかったメンタル不調。食事や運動、物の整理…いろいろ試してわかった対処法【体験談】
性教育メディアのイベントに登壇。鈴木えみさんが語る、子どもの相談のハードルを下げる工夫とは?
弟は重度知的障がいで自閉症。きょうだい児の私が33歳で家族と絶縁した理由【ヤングケアラー経験談】
弟の障がいだけじゃない。DV・不倫・自殺未遂・カルト宗教…壮絶な子ども時代に感じたこと【経験談】
【漫画】数日かけて子育ての目標を話し合い。理想の生活を送るために節約に向き合うことに
【漫画】見て見ぬふりをしてきた「将来のお金の不安」夫婦で話し合って共通の目標を持つまで
【漫画】大地震を機に本格的な生前整理スタート!手放すモノがなくなった結果、意外なメリットが