ブロックやブランケット…補助具を使うのは恥ずかしい?

 ブロックやブランケット…補助具を使うのは恥ずかしい?
Getty Images
伊藤香奈
伊藤香奈
2018-10-18
広告

クラスの8割の人は、実はプロップスが必要?

例えば、ヨガクラスでよく行うトリコナアーサナ(三角のポーズ)。実はクラスの8割以上の人は、正しいアライメント(体の位置を整えること)でできていません。筋肉や関節の柔軟性や強度の課題もありますが、もともと手足が短い日本人が三角のポーズをとるのは、とても大変なのです。もちろん多くのインストラクターですら、難しいと感じています。関節や呼吸に無理な負担をかけることなく、ポーズの効果を最大限に引き出すためには、床に置いている手の下にブロックを置き、高さを出すことがオススメです。そうすることで、関節や筋肉に不必要な負荷や力みが少なくなり、体全体を大きく伸ばすことができます。手を床につくことで下がり気味になっていた頭を横方向に伸ばせるので、首への負担も軽減できます。胸も開きやすくなるので、呼吸も深くできるでしょう。前足の股関節に過度な負荷がかからず、お腹周りの筋肉を使ってしっかりと上半身を支える意識がしやすくなります。上半身の引き上げがなされれば、下半身にかかる負荷が減り、膝への負担も少なくなるでしょう。正しい方向に大きく広がれることで、血流やリンパの流れ、またエネルギーの流れも良くなることが期待できます。このように、たった1つブロックを手元に置くだけで、全身に対して良い効果をもたらすのが、プロップスを使う大きな理由の1つなのです。

ポーズの効果のためにも、プロップスの活用を!

プロップスは、できないことを補助するだけでなく、ポーズの効果を高めるのにも効果的だとおわかりいただけたでしょうか?インストラクターによっては、多様する人もいれば、まったく使わない人もいますが、プロップスを使ってもいいと案内された時には、積極的にプロップスを取り入れてみることをお勧めします。何かができないから補助するのではなく、効果を高めるために使う。この意識で取り入れることで、必ずポーズの違いを感じることができるでしょう。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告
  • 2
  • /
  • 2



RELATED関連記事