40歳を過ぎた女性は【開脚のポーズ】に要注意!知っておきたい開脚ポーズのデメリットとは

 40歳を過ぎた女性は【開脚のポーズ】に要注意!知っておきたい開脚ポーズのデメリットとは
Getty Images
井上敦子
井上敦子
2021-06-01

【180度開脚するポーズ】は、ヨガをする人たちの憧れのポーズのようです。SNSなどで見かける180度に開かれた開脚のポーズは美しくて映えるし、ヨガクラスでは股関節を柔らかくするコツを聞かれることも多いです。でもちょっと待って!その開脚のポーズ、デメリットを知っていますか?開脚は、年齢を重ねるとよりリスクを伴うもの。今回は、大人の女性が快適に開脚のポーズを練習するために知っておきたいことをまとめました。

広告

そもそも柔軟性ってそんなに大事?

一般的に「体が柔らかい」=「すごい!!」と認識されることが多いと思います。私はヨガの講師ですが、「身体が柔らかくないからヨガには向いてないかも」「柔らかくないからクラスで恥ずかしいのです」といったセリフをよく耳にします。ではそもそも、身体の柔軟性ってそんなに大事なのでしょうか?

結論から言うと、答えはYESでもあり、NOでもあります。その人の骨格・性別・年齢に見合う身体の柔軟性さは、やはりあった方が良い。ケガの予防になったり、肩こりや腰痛を軽減させたり、血行が良くなったりと、身体の柔らかさがもたらしてくれるメリットはたくさんあります。またヨガをしている人にとっては、難易度高めのポーズが出来る!なんていうメリットもあるかも知れません。年齢を重ねると筋肉は固くなっていくので、ストレッチやヨガなどで柔軟性を保っておくことは大事です。

しかしながら注意したいのは、『必要な柔軟性は人によって違う』ということです。身体に個性があるように柔軟性にも個性・個体差があります。過度に柔らかい必要はないし、無理に柔軟性を高めようとするとケガに繋がってしまう場合もあります。特に40歳を過ぎた頃から筋肉をつくる筋線維が減っていくため、関節を守る筋肉が減少し関節を痛めてしまうリスクも増していきます。また、40代以上の女性はホルモンバランスの変化により骨密度量も低下しやすいといわれるので、骨への負担も気になるところです。クラスで見ていても40歳を境に、柔軟のポーズで関節への負担を訴える方がグッと増えるという印象があります。

広告

AUTHOR

井上敦子

井上敦子

15年間の会社員生活を経てヨガ講師に転身。不眠症をヨガで克服した経験を持つ。リラックスが苦手だった経験から、ヨガニードラを通じてリラックスの本質を伝えるクラスを展開。週に8本のヨガニードラのレギュラークラスを持つ他、指導者養成講座やコラム執筆等ヨガニードラの普及に努めている。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

開脚
スクワット