エクササイズボールを使えば超楽!【腹筋運動が苦手でもできる】お腹まわり引き締めエクササイズ


お腹まわりを引き締めるエクササイズの代表的と言えば、上体を起こす腹筋運動です。ただこの腹筋運動は「きついから苦手…」という方も多いのが現実です。そこで今回はツールを使うことで楽に腹筋運動ができるお腹まわり引き締めエクササイズをご紹介します。
引き締まったお腹を手に入れたいけど、腹筋運動が苦手…
引き締まったお腹を手に入れるためには腹筋運動が欠かせませんよね。その代表的な運動の一つが仰向けの姿勢で膝を曲げて上体を起こす腹筋運動です。これをシットアップと呼びます。シットアップは腹部中央にある腹直筋のほか、腸腰筋や大腿直筋などにも刺激を与えることができます。しかし、実際にやってみるとなかなかハードで腹筋運動が苦手な人はつい敬遠したくなってしまうかもしれません。
そんな方におすすめしたいのがエクササイズボールを使ったシットアップです。エクササイズボールとは、ミニボール(小さいバランスボール)やピラティスボールなどと呼ばれることもあるエクササイズグッズ。大きさは20cm~25cmが一般的で、55cm~75cmほどあるバランスボールと比べるとかなり小さめですが、運動時に負荷をかけて筋力やバランス力を強化するほか、ヨガやピラティス、ストレッチなどを行う際は姿勢をサポートしてくれます。
エクササイズボールを使うことで、エクササイズボールの押し返しが上体を起こす際、動きをサポートして負荷を低減してくれるため、腹筋運動が苦手な人や普段あまり運動をしない人でもシットアップがしやすくなります。
エクササイズボールを使ったシットアップ
シットアップをする際、腰と床の間にエクササイズボールを挟むだけでOKです。今回は20cmサイズのエクササイズボールを使ってエクササイズをご紹介しますが、エクササイズボールが無い場合は丸めたブランケットでも代用可能です。押し返す力はエクササイズボールより弱くなりますが、サポートしてくれるのでぜひ用意してください。
<やり方>

1)膝を立てて座ったら、腰の後ろにエクササイズボールをセットする。かかととお尻の距離を離しすぎない方が負荷が小さくなりますので慣れるまでは距離を調整しましょう

2)腰と床の間にエクササイズボールを挟み、上体を軽く後ろに倒す。腕は胸の前でクロスする

3)上体をさらに後ろに倒す。エクササイズボールが押し返してくる力を使って、上体を起こす。10回を1セットとし、上体を倒す~起こす動きをテンポよく3セット繰り返しましょう
AUTHOR

- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く