Photos by Nobuhiro Miyoshi (RELATION)
美しくしなやかな背中を作る4分間バレエ・エクササイズ【トレーニング動画】
後ろ姿に年齢が出る…といわれるほど、背中は女性にとっての重要パーツ。そこで、若々しい背中をキープするためにオススメなのが、ボディメイク講師・城山珂奈見さんのオリジナルメソッド「プリエボディ」。背骨を整えながら美しいラインを手に入れて!
背骨、ガチガチになってない?肩こり・腰痛に効果的!背骨を整えるヨガポーズ4選
最近、パソコンやスマホの画面を見る時間が長くなっていませんか?同様に、座ったままの姿勢が長引くことで、肩こり、腰痛など、依然よりひどくなってしまった人も増えているようです。肩こり、腰痛を改善するには、肩や腰に繋がる背骨をターゲットに体を動かしてあげると効果的です。あなたの背骨は、ガチガチに硬くなっていませんか?今回は背骨を柔らかく動かして整える、不調改善ヨガポーズのご紹介です。
骨盤・背骨のゆがみを解消!美筋ヨガ講師が実践する簡単ストレッチ2つ
ムキムキではない、しなやかな筋肉の持ち主の「美筋の秘訣」をご紹介する企画。モデルでヨガインストラクターの里見茜さんは、鍛える前に「体のゆがみ矯正」を徹底しているそう。今回は、日常生活でゆがんだ体の整え方を教えてもらいました。
背骨をほぐして柔軟性アップ|頸・胸・腰椎、仙骨の体操法とは
「柔らかくなりたくてストレッチを続けているけれど、なかなか効果が出ない…」その原因は、全身の骨格バランスの歪みかも!? 骨と関節に意識を向ける「ホネナビ」は、本来持っている機能を回復して、全体のバランスを正しい状態に戻していきます。すると使えてなかった関節も動かせるようになり、動きがスムーズに! 骨と関節をまんべんなく動かす「ホネナビ体操」で実践してみましょう。今回のテーマは「背骨」。
背骨のストレスを取り除こう|パーナヨガ創始者による7つのヨガポーズ
「人生とはヨガである」。アーディル・パルキヴァラは、インドの霊的指導者、シュリ・オーロビンドの言葉を引いてこう言う。自分が生まれたのはヨガのおかげだと断言する人物にふさわしいセリフだ。半生をヨガの研究に捧げてきたパルキヴァラは、妻サヴィトリと一緒に、パーナヨガTMと呼ばれる全体観的治療法を確立。パーナとはサンスクリット語で、「欠けたところがない十全な状態」を意味する。今回パルキヴァラは、自らの驚くべき体験について語り、さらにヨガジャーナルのためにシークエンスを考案・指導してくれた。
【豆腐】カルシウムの吸収を阻害してしまう…「冷奴」を食べる時に注意したいNGな食べ合わせとは?
【キウイ】食べ合わせに注意!腸がもっとよろこぶ食べ方、腸を汚すNGな食べ方とは?管理栄養士が解説
【研究で判明】1日1カップの“ある豆”で炎症と悪玉コレステロールが減少!心臓病・糖尿病予防にも?
あなたの肩甲骨は硬い?柔らかい?【9割の人ができない!?】今すぐできるチェック法と簡単ほぐし
耳垢のにおいがパーキンソン病の手がかりに?―最新研究が示唆する“においによる診断”の可能性