ヨガジャーナルオンライン
人気のキーワード
  • インタビュー
  • アーユルヴェーダ
  • 呼吸
  • ストレス
  • デトックス
  • 体幹
  • 腹筋
  • おうちヨガ
  • ストレッチ
  • 恋愛
  • アンガーマネジメント
  • アレルギー
  • 開脚
  • むくみ
  • お尻
  • 更年期
  • マヤ暦
  • 初心者
最新号 Vol.97 2025年06月20日(金)発売! 購入はこちら
ヨガジャーナル最新号

KNOWLEDGE

  • ヨガポーズ集(おうちヨガ)
  • ヨガの種類
  • ヨガ語辞典

YOGA STUDIO

  • スタジオ検索
  • スタジオ管理

SPECIAL

  • EXECUTIVE WRITERS
  • HOT TOPICS
  • SERIES
  • RANKING

FOLLOW US

  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • youtube
  • line
  • お問い合わせ
  • プレスリリースはこちら
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • RSS
パンパンに張った前ももがスッキリ〜!【寝転んでたった1分】簡単ストレッチ4選
2/6 前ももの張りストレッチ

Photo by yurina

この画像の記事を読む

RELATED関連記事

  • 【反り腰の人は裏ももの筋力が弱い】パンパン前ももの解消にも繋がる膝立ちエクサ

    【反り腰の人は裏ももの筋力が弱い】パンパン前ももの解消にも繋がる膝立ちエクサ

    反り腰姿勢が続くことによって起こりやすいのが前ももの緊張。緊張した部分をストレッチすると効果的ですが、弱くなっている筋肉がそのままの状態だと根本的な解決にはつながりにくいです。今回は反り腰の方にぜひ試して欲しいエクササイズをご紹介します。

  • 【更年期世代の太りにくい体づくり】筋肉量&代謝アップにつながる前ももエクササイズ

    【更年期世代の太りにくい体づくり】筋肉量&代謝アップにつながる前ももエクササイズ

    年齢を重ねるごとに、以前よりも体が重く感じたり太りやすくなったと感じている方はいませんか?それは加齢とともに起こる筋肉量や基礎代謝量の減少が影響しているかもしれません。今回は筋肉量&代謝量減少の対策につながる前ももエクササイズをご紹介します。

  • 「太もも、ひと回り細くしたい」【ゆるめる→鍛える】2ステップで美脚を叶える股関節ストレッチ

    「太もも、ひと回り細くしたい」【ゆるめる→鍛える】2ステップで美脚を叶える股関節ストレッチ

    太ももを一回り細くしたい方は必見!やみくもに下半身のトレーニングをするよりも、効率的に美脚を叶える2ステップをご紹介します。前ももの張りや太もも裏のたるみも一気に解消でき、継続することでほっそりした太ももが手に入る股関節ストレッチ&トレーニング。一緒に美脚を目指しましょう!

  • ケアしないと太くなる?日常で使いすぎる【前もも】の緊張を柔らかくする「前ももストレッチ」

    ケアしないと太くなる?日常で使いすぎる【前もも】の緊張を柔らかくする「前ももストレッチ」

    脚痩せを目指してトレーニングしていたのに、逆に太くなってきた気がする、前ももだけはなかなかすっきりしない、という人いると思います。今回は、鍛えるのが難しい前ももがほっそりするストレッチを紹介します。

  • 【むきむきの前ももは姿勢の悪さが原因!】筋トレ不要|反り腰改善ストレッチで張った前ももがスッキリ

    【むきむきの前ももは姿勢の悪さが原因!】筋トレ不要|反り腰改善ストレッチで張った前ももがスッキリ

    タイトな服やスリムなパンツを着た時に目立つ「前ももの張り」。これ、脂肪が付いて太くなっているのではなく、姿勢が大きく関係しているって知っていましたか? 今回は筋トレではなかなか細くならない前ももの張りを改善する、3つのワークをご紹介。難しい動きもなく、自宅で手軽に実践できる内容です。

広告

Galleryこの記事の画像/動画一覧

大腿四頭筋
前ももの張りストレッチ
前ももの張りストレッチ
前ももの張りストレッチ
前ももの張りストレッチ
パンパンに張った前ももがスッキリ〜!【寝転んでたった1分】簡単ストレッチ4選
前の画像 記事に戻る 次の画像

RANKING

  • 【キウイ】食べ合わせに注意!腸がもっとよろこぶ食べ方、腸を汚すNGな食べ方とは?管理栄養士が解説 1

    【キウイ】食べ合わせに注意!腸がもっとよろこぶ食べ方、腸を汚すNGな食べ方とは?管理栄養士が解説

  • 顔の老け見えサイン 「ほうれい線」を防ぐ!覚えておきたい【表情筋トレーニング】3選 2

    顔の老け見えサイン 「ほうれい線」を防ぐ!覚えておきたい【表情筋トレーニング】3選

  • 【研究で判明】1日1カップの“ある豆”で炎症と悪玉コレステロールが減少!心臓病・糖尿病予防にも? 3

    【研究で判明】1日1カップの“ある豆”で炎症と悪玉コレステロールが減少!心臓病・糖尿病予防にも?

  • どっちが体にいい?てんさい糖ときび砂糖|成分・効果の違いを徹底比較 4

    どっちが体にいい?てんさい糖ときび砂糖|成分・効果の違いを徹底比較

  • あなたの肩甲骨は硬い?柔らかい?【9割の人ができない!?】今すぐできるチェック法と簡単ほぐし 5

    あなたの肩甲骨は硬い?柔らかい?【9割の人ができない!?】今すぐできるチェック法と簡単ほぐし

  • Top
  • POSE & BODY
  • パンパンに張った前ももがスッキリ〜!【寝転んでたった1分】簡単ストレッチ4選
  • 画像・動画一覧

LATEST ISSUE

最新刊
雑誌ヨガジャーナル 日本版
vol.97
2025年06月20日(金)発売
今月の特集
股関節の可動域アップ&骨盤底筋群の活性化でヨガポーズがキマる!
購入はこちら
雑誌『ヨガジャーナル日本版』へのリリース・郵送物受付について

雑誌編集部宛ての新製品情報などのニュースリリース、サンプルの郵送物等は、以下で受け付けております。※プレジデント社様には編集部はございませんので、ご注意ください。

郵送先は運営会社:ヨガジャーナル日本版編集部宛にお願いいたします。

RANKING

  • 【キウイ】食べ合わせに注意!腸がもっとよろこぶ食べ方、腸を汚すNGな食べ方とは?管理栄養士が解説

    【キウイ】食べ合わせに注意!腸がもっとよろこぶ食べ方、腸を汚すNGな食べ方とは?管理栄養士が解説
    1
  • 顔の老け見えサイン 「ほうれい線」を防ぐ!覚えておきたい【表情筋トレーニング】3選

    顔の老け見えサイン 「ほうれい線」を防ぐ!覚えておきたい【表情筋トレーニング】3選
    2
  • 【研究で判明】1日1カップの“ある豆”で炎症と悪玉コレステロールが減少!心臓病・糖尿病予防にも?

    【研究で判明】1日1カップの“ある豆”で炎症と悪玉コレステロールが減少!心臓病・糖尿病予防にも?
    3
  • どっちが体にいい?てんさい糖ときび砂糖|成分・効果の違いを徹底比較

    どっちが体にいい?てんさい糖ときび砂糖|成分・効果の違いを徹底比較
    4
  • あなたの肩甲骨は硬い?柔らかい?【9割の人ができない!?】今すぐできるチェック法と簡単ほぐし

    あなたの肩甲骨は硬い?柔らかい?【9割の人ができない!?】今すぐできるチェック法と簡単ほぐし
    5

FOLLOW US

  • Facebook
  • X(旧twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • Youtube
  • line
yoga joumal
FOLLOW US
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • youtube
  • line
  • POSE & BODY
  • FOOD
  • FASHION
  • BEAUTY
  • MEDITATION & MIND
  • LIFESTYLE
  • HOROSCOPE
  • EVENT&NEWS
最新号 Vol.97 2025年06月20日(金)発売! 購入はこちら
ヨガジャーナル最新号
雑誌『ヨガジャーナル日本版』へのリリース・郵送物受付について

雑誌編集部宛ての新製品情報などのニュースリリース、サンプルの郵送物等は、以下で受け付けております。※プレジデント社様には編集部はございませんので、ご注意ください。

郵送物の宛先
〒163-0808 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル8階 株式会社インタースペース ヨガジャーナル日本版編集部
メールニュース等の宛先:support@yogajournaljapan.jp
  • お問い合わせ
  • プレスリリースはこちら
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • ヨガ語辞典

© 2024 Interspace Co., Ltd.