ヨガジャーナルオンライン
人気のキーワード
  • インタビュー
  • アーユルヴェーダ
  • 呼吸
  • ストレス
  • デトックス
  • 体幹
  • 腹筋
  • おうちヨガ
  • ストレッチ
  • 恋愛
  • アンガーマネジメント
  • アレルギー
  • 開脚
  • むくみ
  • お尻
  • 更年期
  • マヤ暦
  • 初心者
最新号 Vol.97 2025年06月20日(金)発売! 購入はこちら
ヨガジャーナル最新号

KNOWLEDGE

  • ヨガポーズ集(おうちヨガ)
  • ヨガの種類
  • ヨガ語辞典

YOGA STUDIO

  • スタジオ検索
  • スタジオ管理

SPECIAL

  • EXECUTIVE WRITERS
  • HOT TOPICS
  • SERIES
  • RANKING

FOLLOW US

  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • youtube
  • line
  • お問い合わせ
  • プレスリリースはこちら
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • RSS
肩甲骨の動きが悪いと不調につながる?理学療法士が教える、簡単【肩甲骨はがし】
5/8 肩甲骨ストレッチ

photo by Ayaka

この画像の記事を読む

RELATED関連記事

  • 【厚みのある肩、背中周りがスッキリ】LOLO流!しぼんだバストも蘇る「肩甲骨はがしストレッチ」

    【厚みのある肩、背中周りがスッキリ】LOLO流!しぼんだバストも蘇る「肩甲骨はがしストレッチ」

    有名モデルや著名人からも支持される、"ほぐして"緩めて"鍛える"ことでみるみるカラダが変わるLOLOYOGAメソッドを紹介。生活の中のほんのわずかなスキマ時間の30秒でもカラダを正しく動かすことでみるみるカラダは変わってくれるんです。短い時間でも毎日カラダを動かすことを習慣にしていきましょう!

  • 腕がスッと上がる!首・肩も軽くなる!道具不要【片側30秒】ラクラク肩甲骨はがし

    腕がスッと上がる!首・肩も軽くなる!道具不要【片側30秒】ラクラク肩甲骨はがし

    皆さんの背中側にある肩甲骨は、肋骨や背骨と繋がっていると思われがちですが、実は腕や鎖骨と繋がっているのです。そのため、腕と一緒に動くことが可能ですが、肩甲骨の周りの筋肉が硬くなると、うまく肩甲骨が動かせなくなり腕が上がりづらい、首・肩が痛いといった不調を引き起こしてしまう危険性があります。そこで今日は肩甲骨を柔らかく動かすために、片側たった30秒で肩甲骨が剥がれるストレッチをお伝えします。

  • 【ガチガチのツライ肩こりに効く】脇をつまんでグルグル回すだけ「イタキモ肩甲骨はがし」

    【ガチガチのツライ肩こりに効く】脇をつまんでグルグル回すだけ「イタキモ肩甲骨はがし」

    肩こりは日本人の国民病?とまで言われる体の症状ですね。スマホやPCを使用してのお仕事も増え、ますます激化しているようです。お仕事の隙間時間に少しのワークで、肩が軽く、お顔の血色もよくなるストレッチです。

  • 【脂肪で埋もれた肩甲骨が変わる・よみがえる】引き締まった背中を作る「肩甲骨はがし&トレーニング」

    【脂肪で埋もれた肩甲骨が変わる・よみがえる】引き締まった背中を作る「肩甲骨はがし&トレーニング」

    猫背の方や、肩こりのある方、脂肪の多い方は、肩甲骨が埋もれて見えない方が多いのではないでしょうか? お腹と違って目につかない背中は、太ってもなかなか気づきにくいですよね。 使えていないからこそ、脂肪がついていきます。 ほぐして、強化して、肩甲骨がちゃんと見える綺麗な背中を目指しましょう!

  • その腰痛、もしかしたらガチガチ肩甲骨が原因かも|動かしてほぐす!セルフ肩甲骨はがし

    その腰痛、もしかしたらガチガチ肩甲骨が原因かも|動かしてほぐす!セルフ肩甲骨はがし

    ぎっくり腰や慢性腰痛に悩まされている人も多いのではないのでしょうか?これらの辛い腰痛の原因には、背中の筋肉とりわけ肩甲骨周辺の硬さが影響している場合もあります。今回は腰痛がなかなか治らない人に試してほしいセルフ肩甲骨はがしについて紹介します。

広告

Galleryこの記事の画像/動画一覧

肩甲骨
肩甲骨ストレッチ
肩甲骨ストレッチ
肩甲骨ストレッチ
肩甲骨ストレッチ
肩甲骨ストレッチ
肩甲骨ストレッチ
肩甲骨の動きが悪いと不調につながる?理学療法士が教える、簡単【肩甲骨はがし】
前の画像 記事に戻る 次の画像

RANKING

  • 【ガスコンロによる子どものがんのリスクは成人のほぼ2倍!?】研究結果が示唆 1

    【ガスコンロによる子どものがんのリスクは成人のほぼ2倍!?】研究結果が示唆

  • 「とうもろこしをたっぷりのお湯で茹でていたわ…」甘みを損なうNGな加熱方法とは?管理栄養士が解説 2

    「とうもろこしをたっぷりのお湯で茹でていたわ…」甘みを損なうNGな加熱方法とは?管理栄養士が解説

  • 力を抜いて“回す”だけ!ガチガチ股関節が柔らかくなる「簡単仰向けくるくるストレッチ」 3

    力を抜いて“回す”だけ!ガチガチ股関節が柔らかくなる「簡単仰向けくるくるストレッチ」

  • 急な吐き気...もしかして急性緑内障発作?医師が教える、急性緑内障の意外なサイン 4

    急な吐き気...もしかして急性緑内障発作?医師が教える、急性緑内障の意外なサイン

  • 「更年期症状だと思っていたら…」意外と見逃されやすい自己免疫疾患のサインとは?医師が解説 5

    「更年期症状だと思っていたら…」意外と見逃されやすい自己免疫疾患のサインとは?医師が解説

  • Top
  • POSE & BODY
  • 肩甲骨の動きが悪いと不調につながる?理学療法士が教える、簡単【肩甲骨はがし】
  • 画像・動画一覧

LATEST ISSUE

最新刊
雑誌ヨガジャーナル 日本版
vol.97
2025年06月20日(金)発売
今月の特集
股関節の可動域アップ&骨盤底筋群の活性化でヨガポーズがキマる!
購入はこちら
雑誌『ヨガジャーナル日本版』へのリリース・郵送物受付について

雑誌編集部宛ての新製品情報などのニュースリリース、サンプルの郵送物等は、以下で受け付けております。※プレジデント社様には編集部はございませんので、ご注意ください。

郵送先は運営会社:ヨガジャーナル日本版編集部宛にお願いいたします。

RANKING

  • 【ガスコンロによる子どものがんのリスクは成人のほぼ2倍!?】研究結果が示唆

    【ガスコンロによる子どものがんのリスクは成人のほぼ2倍!?】研究結果が示唆
    1
  • 「とうもろこしをたっぷりのお湯で茹でていたわ…」甘みを損なうNGな加熱方法とは?管理栄養士が解説

    「とうもろこしをたっぷりのお湯で茹でていたわ…」甘みを損なうNGな加熱方法とは?管理栄養士が解説
    2
  • 力を抜いて“回す”だけ!ガチガチ股関節が柔らかくなる「簡単仰向けくるくるストレッチ」

    力を抜いて“回す”だけ!ガチガチ股関節が柔らかくなる「簡単仰向けくるくるストレッチ」
    3
  • 急な吐き気...もしかして急性緑内障発作?医師が教える、急性緑内障の意外なサイン

    急な吐き気...もしかして急性緑内障発作?医師が教える、急性緑内障の意外なサイン
    4
  • 「更年期症状だと思っていたら…」意外と見逃されやすい自己免疫疾患のサインとは?医師が解説

    「更年期症状だと思っていたら…」意外と見逃されやすい自己免疫疾患のサインとは?医師が解説
    5

FOLLOW US

  • Facebook
  • X(旧twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • Youtube
  • line
yoga joumal
FOLLOW US
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • youtube
  • line
  • POSE & BODY
  • FOOD
  • FASHION
  • BEAUTY
  • MEDITATION & MIND
  • LIFESTYLE
  • HOROSCOPE
  • EVENT&NEWS
最新号 Vol.97 2025年06月20日(金)発売! 購入はこちら
ヨガジャーナル最新号
雑誌『ヨガジャーナル日本版』へのリリース・郵送物受付について

雑誌編集部宛ての新製品情報などのニュースリリース、サンプルの郵送物等は、以下で受け付けております。※プレジデント社様には編集部はございませんので、ご注意ください。

郵送物の宛先
〒163-0808 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル8階 株式会社インタースペース ヨガジャーナル日本版編集部
メールニュース等の宛先:support@yogajournaljapan.jp
  • お問い合わせ
  • プレスリリースはこちら
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • ヨガ語辞典

© 2024 Interspace Co., Ltd.