イラストAC
【厚みのある肩、背中周りがスッキリ】LOLO流!しぼんだバストも蘇る「肩甲骨はがしストレッチ」
有名モデルや著名人からも支持される、"ほぐして"緩めて"鍛える"ことでみるみるカラダが変わるLOLOYOGAメソッドを紹介。生活の中のほんのわずかなスキマ時間の30秒でもカラダを正しく動かすことでみるみるカラダは変わってくれるんです。短い時間でも毎日カラダを動かすことを習慣にしていきましょう!
腕がスッと上がる!首・肩も軽くなる!道具不要【片側30秒】ラクラク肩甲骨はがし
皆さんの背中側にある肩甲骨は、肋骨や背骨と繋がっていると思われがちですが、実は腕や鎖骨と繋がっているのです。そのため、腕と一緒に動くことが可能ですが、肩甲骨の周りの筋肉が硬くなると、うまく肩甲骨が動かせなくなり腕が上がりづらい、首・肩が痛いといった不調を引き起こしてしまう危険性があります。そこで今日は肩甲骨を柔らかく動かすために、片側たった30秒で肩甲骨が剥がれるストレッチをお伝えします。
【ガチガチのツライ肩こりに効く】脇をつまんでグルグル回すだけ「イタキモ肩甲骨はがし」
肩こりは日本人の国民病?とまで言われる体の症状ですね。スマホやPCを使用してのお仕事も増え、ますます激化しているようです。お仕事の隙間時間に少しのワークで、肩が軽く、お顔の血色もよくなるストレッチです。
【脂肪で埋もれた肩甲骨が変わる・よみがえる】引き締まった背中を作る「肩甲骨はがし&トレーニング」
猫背の方や、肩こりのある方、脂肪の多い方は、肩甲骨が埋もれて見えない方が多いのではないでしょうか? お腹と違って目につかない背中は、太ってもなかなか気づきにくいですよね。 使えていないからこそ、脂肪がついていきます。 ほぐして、強化して、肩甲骨がちゃんと見える綺麗な背中を目指しましょう!
その腰痛、もしかしたらガチガチ肩甲骨が原因かも|動かしてほぐす!セルフ肩甲骨はがし
ぎっくり腰や慢性腰痛に悩まされている人も多いのではないのでしょうか?これらの辛い腰痛の原因には、背中の筋肉とりわけ肩甲骨周辺の硬さが影響している場合もあります。今回は腰痛がなかなか治らない人に試してほしいセルフ肩甲骨はがしについて紹介します。
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」
〈意外と知らない〉肝臓が出すSOSとは?爪や尿などに現れるサインは|医師が解説