アラフォーヨガ初心者!本田ゆうすけのインド修行記【初めまして編 ♯1】


アラフォー体ガチガチのヨガ初心者、本田ゆうすけさんが本場インドでRYT500を取得するまでの波乱万丈!?エピソードをお届けする連載企画がスタート。今回は、インドでRYT500取得を目指すことになった経緯のお話です。毎週土曜更新。
はじめまして、体ガチガチのヨガ初心者ですが
只今、RYT500をインドで取得中です!
こんにちは。ヨガ歴4カ月、アラフォー独身男です。僕は今RYT500というヨガ指導者の資格を取りにインドへ来ています。

ご存知の方も多いかと思いますがRYTとは、ざっくり言うと世界で最もポピュラーなヨガの資格です。RYT200とRYT500の2種類があり、200時間相当のカリキュラムを受けることでRYT200を、さらに300時間相当のカリキュラムを受けることでRYT500を取得できます。僕はインドで1度RYT200を取得した後、続けて現在 RYT500を履修中という形です。

ではなぜインドで資格取得に至ったかというと、縁があってヨガスクールへの転職話を頂いてからが始まりです。最初はスクール運営面でのお話でしたが、ヨガインストラクターをやっても面白いのではと話が進み、ヨガ未経験で体もガッチガチのくせに、ヨガインストラクターになることを決めました。待遇・将来性・やりがいなど検討すべきことはもちろんいろいろあった中で、体も心も健康になりそうなヨガを深く知りたいと思ったし、「今がその時だな」というインスピレーションのようなものもありました。それまでの仕事や恋愛、生き方含めて何かしらの転機になり得るものだと思いました。
そして、ヨガインストラクターを目指すからには少しでもヨガについて学びたい!そのためにはメジャーな資格を取得するのが1番だろう!という論理的かつ単純な思考により、RYT取得に向けて検討を始めました。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く