背中の筋肉/イラストAC
肩甲骨ちゃんと見えてる?埋もれた肩甲骨がよみがえる背中痩せ簡単エクササイズ2選
重ね着や厚手の服を着ることが多い冬は、一回り体が大きく見えてしまいがち。冬だから仕方ないと思っていたけれど、脱いでも贅肉がついた背中はやっぱりたくましい…。肩甲骨が埋もれて見えない…。お腹と違って目につかない背中は、太ってもなかなか気づかず厄介な部分ですよね。今回は、見えないからこそ気になる、背中をターゲットにしたエクササイズをご紹介します。肩甲骨がちゃんと見える綺麗な背中、復活させませんか?
【ガチガチのハムストリングと骨盤後傾】を解剖学で解消!太腿前と腸腰筋の筋トレ
「骨盤が後ろに傾いて背中が丸くなる」「ハムストリングが硬くて前屈が深まらない」は、レッスン時の2大お悩み。できない理由を体の機能面から分析しつつ、ポーズの入り方や筋トレで、お悩みを一挙に解決!
【ガチガチの大胸筋&前鋸筋をストレッチ】「胸板が厚くなる・バストアップ」を叶える即効メソッド
メジャーリーガーをはじめ、トップアスリートのパフォーマンス向上のサポートを行っている人気スポーツトレーナーの清水 忍先生がスタイリッシュな姿勢を作るためのメソッドを紹介。今回、挑戦したいのは「胸板を厚く見せる」ストレッチ。男性は堂々とした精悍な印象に、女性はバストアップを期待でき、見た目のイメージをグッと高めることができます。プレゼンや面接、また撮影の前など、勝負シーンの前に取り入れてみて!
【清水忍式!即効性メソッド】「背が伸びる・スタイルアップ」僧帽筋下部を使って肩甲骨を下げるワーク
メジャーリーガーをはじめ、トップアスリートのパフォーマンス向上のサポートを行っている人気スポーツトレーナーの清水 忍先生がスタイリッシュな姿勢を作るための即効性メソッドを紹介。今回は「スタイルアップ・背が伸びる」エクササイズにトライ! 男性はスッキリと引き締まった上半身、女性はしなやかなデコルテラインを叶えることができます。プレゼンや面接、また撮影の前など、勝負シーンの前に取り入れてみて!
【漫画】ガチガチに体が硬かった私が開脚できるようになった練習法 その2!#日々是シャンティ
かわみさによる漫画連載「日々是シャンティ」。ヨガを通じて知った、愛おしい日常、楽に生きるためのヒント、この上なく美しい世界についてゆる〜く描いています。
「知らずに飲んでたわ…」麦茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
実は食べ物の影響も大きい?「物忘れ」がひどくなってしまうNG食べ物とは|管理栄養士が解説
「よく飲んでいたわ…」老化が加速してしまうNGな飲み物と、老化を防ぐ飲み物とは?
【バナナ】そのまま食べたら損!痩せたい人がすべきバナナの食べ方とは?管理栄養士が解説
気づかない可能性も…初期症状で見られる〈糖尿病〉の意外なサインとは?医師が解説