ハワイからレポート:ロックダウン中のハワイ、ヨガ業界の今。
新型コロナウイルス対策のため、3月23日から事実上ロックダウン(都市封鎖)に入ったハワイ。不要不急の外出以外は完全に控えるようにと外出禁止令が出され、ハワイ州への渡航自粛も要請されています。今実際にローカルの人たちがハワイでどんな生活をしているのかを現地からレポートします。
コロナウイルスによるストレス過多を乗り切ろう!臨床心理士が提唱するストレス対処法
コロナウイルスの影響が続く中、みなさんはどのようにお過ごしですか?見えない恐怖や不安を感じる方、学校が休みになったり、決まっていた予定が変更になったり、収入が減るなど経済的な影響やマスクやトイレットペーパーなど必要なものが手に入らないといった様々なストレス状況下にいらっしゃる方も多いと思います。今回はストレスやストレスへの対処法についてご紹介します。
コロナウイルスの影響による自宅待機で需要が高まる「ミラー」などニューヨーク屋内エクササイズ事情
普段は静かな上の階の住民が、朝から(たまに昼間)ガタガタ&ドンドンと騒がしくなったのは、3月25日のことです。そういえば先日、友人が「アマゾンで注文したエアロバイクの到着が楽しみ」という話をしていたのを思い出し、上階の住民も「自宅でエクササイズを始めたんだ!」と思いました。
手洗いやハンドサニタイザーによる手荒れに!皮膚科医が教えるハンドケア
新型ウイルスの感染が拡大する中、手洗いの徹底やサニタイザー(アルコールジェル)による消毒が感染対策として推奨されていますが、手洗いや消毒を繰り返し「手荒れ」を引き起こしてしまう方も多いのではないでしょうか。そこでイギリスで人気の皮膚科医によるハンドケアをご紹介します。
「自分だけは大丈夫!」と思い込んでしまうのはなぜ?認知バイアスとは何か
根拠はないのに「自分は大丈夫!」と思い込んでしまうことはありますか?思い込みだったと気づいた時には遅かった...と後悔したこともあるかもしれません。私たちは、時に、事実と違うこと、客観的な根拠がないことでも、「思い込み」や「勘違い」をしてしまいます。それはなぜでしょうか?今回は認知バイアスについてご紹介します。
「毎朝飲んでた…!」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG飲み物とは【管理栄養士が解説】
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
「ゆで卵」そのまま食べたら損!足すだけで痩せ効果がアップする食べ物とは?<管理栄養士が解説>
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説
「知らずにやっていたかも…」春に食べたいたけのこの、実はNGな下処理法とは?