ジンジャー・プロバイオティック・ボウル/Photo by Jennifer Olson
消化吸収を助ける「食の黄金バランス」を学ぼう【簡単デトックス!腸コンディショニングレシピ】
腸の役割は消化・吸収・排泄機能だけでなく、幸せホルモンで知られるセロトニンや免疫細胞など、そのほとんどが腸に支配されていると言われるほど! この連載では、週末にお家で簡単に作れる「腸コンディショニング」レシピを紹介していきます。隔週金曜更新。
日焼けを悪化させる食べ物があるって知ってる? NG食材と日焼けを緩和する食べ方
夏本番が迫ってきて、外ヨガイベントも楽しい時期ですね。この時期に気になるのが日焼けによるお肌へのダメージ。日焼け止めを塗ってはいるけれど汗で流れてしまったり、そもそも塗り忘れてしまったりと面倒に感じる方も多いのではないでしょうか?今回は、外側からだけではなく内側からの紫外線対策をお伝えします。
アーユルヴェーダ的食事法|6つの味のもつ意味と効果とは
酸っぱい、甘い、辛い…アーユルヴェーダでは、「味」そのものに効果や意味があると考える。毎日の料理やおもてなし料理に、アーユルヴェーダの原理を取り入れてみよう。
アメリカの有名ヨガトレーナーが高たんぱく質食事法「ケトダイエット」を批判!真相は?
ハル・ベリーやアリシア・ヴィキャンデル、コートニー・カーダシアンやヴァネッサ・ハジェンズなど多くのセレブが実践しているケトダイエット。でも有名セレブトレーナーがこの方法に警鐘を鳴らしている。
医師に聞いた! 美肌やボディメイクに欠かせない「プロテイン」の正しい選び方
プロテインというと、筋トレをしたい人たちが筋肉を付けたくて飲んでいる白い粉…というイメージを抱きがち。しかし、美しい肌や髪、健康的なダイエットやボディメイクを行う上で、とっても大切な栄養素なのです。Maiko Holistic skin Clinic院長の山崎まいこ先生に、プロテインの役割や選ぶポイントを教えていただきました。
「毎朝飲んでた…!」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG飲み物とは【管理栄養士が解説】
「知らずに飲んでたわ…」麦茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
「くびれ筋」を作ろう!きつい腹筋運動より効く!【座って膝をパタパタするだけ】浮き輪肉解消エクサ
「距離感を持ちつつ人と関わり、一人の時間も大切に」50代独身女性の【疲れない人付き合いのルール】
研究結果が示唆|糖尿病に新たな希望!『魚油』がインスリン抵抗性を改善する可能性