photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)
「+アロマ」で代謝アップ!脂肪燃焼効果を高めてくれる香りとは
香りの中でヨガすると、代謝が上がって脂肪燃焼効果も高まる!? ヨガインストラクター/アロマインストラクターとして活躍する牧野里紗先生に、代謝を上げてくれる香りについて教えてもらいました。
体幹の筋肉をしっかり使う!くびれのあるウエストを作るチェアヨガポーズ
椅子に座って行うことで体の土台が安定し、効かせたいところにきちんと効かせられるチェアヨガ。「一見、易しく見えるけど、しっかり汗をかける」と評判の京乃ともみ先生のメソッドをご紹介。今回は、ねじりを加えたポーズ。ウエストのくびれにも効果大!
コアマッスルがメラメラ…腹筋に効かせる燃焼系ヨガポーズ7選
体が冷えると基礎代謝が落ち、ヤセにくい体に。逆に言えば、基礎代謝が上がると自然とヤセやすくなります。ヨガティーチャーの伊藤ゆり先生に教えていただいたポーズで、コアマッスルにしっかり効かせて体の内側から温かく、代謝のいい体を作りましょう!
体幹に効く&お腹を凹ます!寝たままヨガ
ハードな動きは一切なし、だけどしっかり体幹に効くポーズをご紹介。夜はもちろん、朝ヨガにもおすすめ。ヨガティーチャーの伊藤ゆり先生に教えてもらいました。
正しく美しく立つために。ブレない体軸を鍛える簡単トレーニング|モデル伊藤ニーナが挑戦
ゴルフで重視される「体の軸」は、実は体幹を鍛えるうえでも大切なこと。腹筋を使ってバランスをとり、軸を感じて。
硬い股関節がぐにゃっと柔らかくなり「動ける体」に変わる魔法の「股関節ストレッチ」
これだけやればOK!上半身と下半身をつなぐ「腸腰筋」を目覚めさせるヨガポーズ2選
血が混じっている、長く続く、水様性…注意すべき下痢は?医師が教える、下痢からわかるサインと対処法
「ふっくら柔らか」「プチっと弾ける」食感別【とうもろこし】の美味しい茹で方|管理栄養士が解説
「毎日お弁当に入れてたわ…」実は食中毒を起こしやすいお弁当のおかず|管理栄養士が解説