【更年期のホットフラッシュ】「顔汗がひどい」「汗で眠れなくなる」気温が高い季節、有効な対策は
更年期と聞いてイメージするのは何でしょうか?イライラしている、のぼせて汗をかいている…そんなイメージを持つ人が多いと思いますが、実は肩こりや頭痛、疲れやすさも更年期症状なのです。そんな"知られざる更年期"について、更年期の方に向けたサービス「よりそる」を運営する高本玲代さんが綴るコラム連載です。高本さんご自身もまさに更年期世代。わかりやすい不調だけではない更年期の影響について、体験を交えてお話しいただきます。
「更年期は恥ずかしいことじゃない」53歳のナオミ・ワッツが語る更年期障害と社会の課題
ハリウッドリメイク版映画『リング』などでお馴染みのナオミ・ワッツ。今年53歳になる彼女が更年期障害について語り、女性たちの注目を集めている。
憂鬱な梅雨の時期、更年期世代が心身の不調を乗り越えるための対処法
【40代から眠れなくなってきた人に】眠りのスイッチを入れる「仙骨」を刺激する安眠メソッド
40代、50代の更年期世代で多い悩みが、「今まではぐっすり眠れていたのに、なかなか寝付けなくなった」「熟睡できず、疲れが取れない」というもの。タイプは違えど、睡眠に関わる悩みを抱える人が増えてきています。そんな人のためのメソッドをご紹介。お尻の骨「仙骨」を刺激するだけで、誰でも簡単に習慣化できますよ。
【更年期症状が重い人と軽い人の違いとは?】「更年期障害」にならないために今からできる対策
暑くて汗が止まらなくなる、イライラする、不安になる、動悸・息切れが起こる…。更年期に現れる症状は多種多様で、重い人も軽い人もいます。重い人は日常生活に支障をきたす「更年期障害」になる方も。今回は、こうした症状が起こる原因から、できるだけ更年期障害にならないようにするにはどうすればよいか、お伝えします。
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
【痩せる朝ごはん】「納豆」に足すだけでもっと腸がととのう食材とは|管理栄養士が解説
アルツハイマー型認知症の原因「脳のゴミ」を溜めない&減らすために、今からできる食事と生活習慣は
【血液サラサラ】マイルドな辛さが「生活習慣病」の予防に!今が旬の “健康野菜” とは
片脚立ちがふらつく人に【バランス力が上がる方法】50代以上におすすめ!椅子を使った簡単エクサ