ホルモン補充療法(HRT)のお薬は、貼り薬、内服薬、ジェルの3種類。 薬代は、保険が適応されて一般的に月に1000~2000円程度。/AdobeStock
手指をトントンするだけ【ハンド動気功ヨガ】更年期症状を「ツボタッピング」で緩和しよう
40代・50代になると、ある朝「今まで感じたことのない不調」を自覚する日がやってきてしまいます。プチ更年期・更年期障害の症状を感じ始めるのも、この頃かもしれません。無理なく、少しずつのケア、ハンド動気功ヨガで快適に過ごしましょう。自分と向き合い労わる時間を持つことも大切です。 さて、あなたはこんな症状に心当たりありますか?
【不眠、寝つきが悪い、眠りが浅い…】更年期によく起こる「不眠トラブル」の乗り越え方
“健やかで美しい体と心”を手に入れるための最新情報を女性医療ジャーナリストの増田美加がお届けします。
【更年期の肌対策】ピンと張っていた肌がいつのまにか、たるみ、シワ、シミ…諦めないで行えるケアとは
【更年期症状】女性ホルモン減少のせい?薄毛、抜け毛、髪にツヤがない、爪が割れる原因と対処法
【更年期による肌質変化】こんなことなかった…今までと違う!お肌の乾燥、かさつき、痒みの予防と対策
「知らずに飲んでたわ…」麦茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
〈マヤ暦〉3月25日から4月6日までは「赤い龍の13日間」何を意識して過ごすべき?
股関節の可動域アップ&老化防止!【60代でも安全にできる】寝たまま股関節ストレッチ
「距離感を持ちつつ人と関わり、一人の時間も大切に」50代独身女性の【疲れない人付き合いのルール】
腰肉を撃退したい方必見!【カギは筋膜の癒着】腰まわりの贅肉がみるみる落ちる筋膜ほぐしエクササイズ