(illustrations by Nana Suzuki)
薄いお腹、上向きのお尻になりたいなら「内転筋」が要!内転筋を引き締める簡単メソッド
体重は変わらないのに、なんとなく体がだらしない…?そんなあなたにぜひトライしてほしい、チェアヨガをご紹介。インストラクターの京乃ともみ先生に教えていただきました。
#腹筋女子への道。薄いお腹を作る引き締め系ヨガポーズ
「ぽっこりお腹をなんとかしたい!けどハードな運動はちょっと…」という人におすすめ。テレビを見ながらでもできちゃう引き締め系ヨガポーズをご紹介。ヨガティーチャーの芥川舞子先生に教えていただきました。
1日5分でも体は変わる。ヘルシーなくびれを作る「腹斜筋」トレーニング
体幹のうち、体側部分に位置する「腹斜筋」は主にお腹のくびれを作る筋肉。ここまで鍛えれば、文句なしの美しいウエストが手に入るはず!
中臀筋を鍛える2つのトレーニング|片足立ちでグラつく人は必見!
片足立ちでぐらつくのは、骨盤と大腿骨を繋ぐ中殿筋が弱っていたり、硬くなっていることが原因かも。中臀筋に効果的にアプローチするトレーニングで、安定感のある下半身を作っていきましょう。ヨガティーチャーの鈴木伸枝先生に教えていただきました。
自分を生かすヨガと出会う場所|鈴木伸枝パーソナルヨガスタジオ
マンツーマンレッスンはハードルが高そう…。でも、鈴木伸枝先生のパーソナルヨガスタジオは、ヨガを始めるのが不安だったり、セルフケアを怠りがちな人にこそ訪れてほしい場所。清々しい空間でヨガと体への思いを伺いました。
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
〈意外と知らない〉肝臓が出すSOSとは?爪や尿などに現れるサインは|医師が解説
尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」