その他の呼び名
背面のストレッチ 下半身の強化 下半身のむくみ解消 姿勢改善 脳を休める
チャイルドポーズをとる。膝が胸の外側にくるように両膝を少し開き、背骨を長く伸ばす。
背中を長く伸ばしたまま、息を吸いながら四つん這いになり、足先を立てる。
両手の指の第一関節でマットを押してお尻を持ち上げる。その場で5回ほど足踏みをし、足裏を伸ばしてから、かかとを下ろす。手のひらから肩を離すように引き上げ、そけい部を引き込み、目線を1点に集中させる。
膝を伸ばすのが難しい場合は、背骨をまっすぐに伸ばし、膝は軽く曲げてOK。
間違ったダウンドッグは四十肩のもと?安全な肩の使い方をマスターするための2つのポーズ
POSE & BODY 2021.03.16かかとが床につかないetc.【ダウンドッグの悩み】解消するために再確認したい上半身の使い方
POSE & BODY 2021.03.19【キレイな人の朝習慣】モデル・メロディー洋子さんに学ぶ朝ヨガ「全身の血流を良くするダウンドッグ」
POSE & BODY 2021.02.12万能ポーズのはずが…「ダウンドッグで頭がクラクラ…」を解消!効果を変えずにできるやり方2選
POSE & BODY 2020.10.30【太陽礼拝あるある】ダウンドッグのあと足を引きずってしまう…2つのチェックポイント&練習方法
POSE & BODY 2020.09.243種類のダウンドッグでチェック!体幹を使えているか確認する方法
POSE & BODY 2020.08.27「ダウンドッグで手が滑る…」汗をかく季節も安定してポーズをとるための3つの対処法
POSE & BODY 2020.07.20「ダウンドッグで足首が硬い」を克服する3つのストレッチ
POSE & BODY 2020.07.10【ヨガ動画】肩と腿裏の硬さを克服! ヨガの定番ポーズ「ダウンドッグ」の攻略法
POSE & BODY 2020.06.14前屈・ダウンドッグが上達!床との「接地面」を意識する3つの方法
POSE & BODY 2019.12.09