スプーン1杯でレタス2個分(※1)の植物繊維! 腸活できる甘味料はラカント フローラビオで決まり

PR サラヤ
 スプーン1杯でレタス2個分(※1)の植物繊維! 腸活できる甘味料はラカント フローラビオで決まり
Illustration by Nanayo Suzuki

免疫力や睡眠の質を向上するため、腸内環境を良い状態に保ちたい……。そんなヨギにぴったりなのが、サラヤの腸活シロップ「ラカント フローラビオ」。連載「漫画で読むヨガ哲学」でおなじみのニャンティと一緒に、特徴を詳しく見ていきましょう!

1
2
3
パッケージは、スーパーマーケット用(左)とドラッグストア用(右)の2種。各オープン価格。

食物繊維「イヌリン」が、腸内フローラを良好にし、食後血糖値の上昇を緩やかにする甘味シロップ。ヨーグルトなどにかけて朝食におすすめ。ラカント フローラビオ 265g / 各オープン価格

ヨギの体づくりに欠かせない! ラカントシリーズ

「ダイエット」や「美容」など、目的に合わせて選べるのがうれしい! 

4
 パッケージはスーパーマーケット用(左)と ドラッグストア用(右)の2種。

(左から)ラカントS顆粒 120g、ラカントS顆粒 130g。各オープン価格。

5
 パッケージはスーパーマーケット用(左)と ドラッグストア用(右)の2種。

(左から)ラカントSシロップ 280g、ラカントSシロップ 280g。各オープン価格。

6
写真のパッケージはドラッグストア用。

ラカント アルロースブレンド[機能性表示食品]100g。オープン価格。

※1 日本食品標準成分表2020年版(八訂)記載の「土耕栽培」レタス1個(300g)の食物繊維量3.3g/個 参照
※2 〈届出表示〉本品にはイヌリンが含まれます。イヌリンは、腸内のビフィズス菌を増やし、腸内フローラを良好にすること、また、便秘傾向者において排便回数・排便量を増やし、お腹の調子を整え
   ることが報告されています。また、イヌリンは食後の血糖値の上昇を緩やかにすることが報告されています。
   〈届出番号〉I 673 ●食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。●本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
   ●本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
※3 〈はちみつとの糖質比較について〉フローラビオ:分析値 はちみつ: 日本食品標準成分表2020 年版(八訂)記載の「炭水化物」から「食物繊維」を差し引いて求めた「糖質」の値 参照
※4 日本食品標準成分表2020年版(八訂)「はちみつ」と比較

問い合わせ先:サラヤ ☎0120-40-3636(受付時間:土日祝日を除く、9:00~17:00)

sponsored by サラヤ
Illustration by Nanayo Suzuki
photos by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)
『ヨガジャーナル日本版』vol.96より

Galleryこの記事の画像/動画一覧

1
2
3
4
5
6