ヨガジャーナルオンライン
人気のキーワード
  • インタビュー
  • アーユルヴェーダ
  • 呼吸
  • ストレス
  • デトックス
  • 体幹
  • 腹筋
  • おうちヨガ
  • ストレッチ
  • 恋愛
  • アンガーマネジメント
  • アレルギー
  • 開脚
  • むくみ
  • お尻
  • 更年期
  • マヤ暦
  • 初心者
最新号 Vol.96 2025年03月19日(水)発売! 購入はこちら
ヨガジャーナル最新号

KNOWLEDGE

  • ヨガポーズ集(おうちヨガ)
  • ヨガの種類
  • ヨガ語辞典

YOGA STUDIO

  • スタジオ検索
  • スタジオ管理

SPECIAL

  • EXECUTIVE WRITERS
  • HOT TOPICS
  • SERIES
  • RANKING

FOLLOW US

  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • youtube
  • line
  • お問い合わせ
  • プレスリリースはこちら
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • RSS
なぜ「昆虫食」に注目が!?次世代タンパク「コオロギ」を使ったプロテインバーが話題
1/3 クリケットプロテインバー

INNOCECT クリケットプロテインバー

この画像の記事を読む

RELATED関連記事

  • 医師やセレブに聞く!カッコイイ体を作る「プロテイン」の選び方&飲み方【まとめ】

    医師やセレブに聞く!カッコイイ体を作る「プロテイン」の選び方&飲み方【まとめ】

    いまだに筋肉を鍛えたい男性向けのアイテムというイメージの強いプロテインですが、いまや美しさやボディメイクに活用する女性が急増していますよね。なぜプロテインを飲むのか、どれを選んだらいいか、ライフスタイルへの取り入れ方に疑問を抱いている人は、ぜひこちらの記事をチェックしてみてくださいね!

  • 使い捨てプラ製品を使って捨てるまでたった15分?マイクロプラスチック問題を考えるハワイのクラフト

    使い捨てプラ製品を使って捨てるまでたった15分?マイクロプラスチック問題を考えるハワイのクラフト

    太平洋のど真ん中にあるハワイには海流や風に乗って様々な地域からゴミが運ばれてきて、深刻なゴミ問題にさらされています。その中でも「マイクロプラスチック」という小さなプラスチック片のゴミは、便利な使い捨て社会の裏で問題となっている環境問題の一つです。海洋生物の命を危険に晒すだけでなく、私たちの体にも悪影響を及ぼすと言われています。今回は、マイクロプラスチックを使ったクラフト作りを楽しみながら子供たちと一緒に環境について考えるファミリーに話を伺いました。

  • 和食はサステナブルフード!「食べる」で目指す持続可能な未来

    和食はサステナブルフード!「食べる」で目指す持続可能な未来

    最近よく耳にする言葉「サステナビリティー」。日本そして世界が抱える環境問題や社会問題を解決し持続可能な未来を目指していくことです。それだけ聞くと難しそうに感じますが、普段の暮らしの中で実践できることがたくさんあります。中でも日本人の私たちが実践しやすいのが「和食(日本食)」を食べるというとてもシンプルな方法です。

  • 【サスティナブルな暮らし】オーガニック洗剤からはじめる!私たちが地球の未来にできること

    【サスティナブルな暮らし】オーガニック洗剤からはじめる!私たちが地球の未来にできること

    毎日の洗濯で欠かせない洗剤。みなさんは何を使っていますか?私は友人から勧められてオーガニック洗剤を使いはじめました。調べてみると、これまであまり意識をしていなかった洗剤と環境の関係が明らかに。興味深いものでしたので、ご紹介させていただきます。

  • 未使用資源を活用したサステナブルな除菌アイテム「お米とりんごの除菌ウエットティッシュ」

    未使用資源を活用したサステナブルな除菌アイテム「お米とりんごの除菌ウエットティッシュ」

    ジェルやスプレー、ウェットティッシュなど除菌アイテムがもはや必需品となった昨今。そこで除菌パワーと同じぐらい気になるのが、成分かと思います。 そんな成分が気になる人におすすめなのが、お米とりんごで作られた除菌ウエットティッシュ。未利用資源を活用し、サスティナブルに積極的に取り組んでいる企業のノベルティーとしても人気です。

広告

Galleryこの記事の画像/動画一覧

クリケットプロテインバー
クリケットプロテインバー
クリケットプロテインバー
記事に戻る 次の画像

RANKING

  • 健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉 1

    健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉

  • 「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答 2

    「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答

  • 「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説 3

    「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説

  • 「お金がない」「孤独」の二重の不安から、50代で見つけた自分らしい生き方の選択肢 4

    「お金がない」「孤独」の二重の不安から、50代で見つけた自分らしい生き方の選択肢

  • 「繊維にそって切っていたわ…」玉ねぎの栄養価を損なうNGな切り方とは?管理栄養士が解説 5

    「繊維にそって切っていたわ…」玉ねぎの栄養価を損なうNGな切り方とは?管理栄養士が解説

  • Top
  • FOOD
  • なぜ「昆虫食」に注目が!?次世代タンパク「コオロギ」を使ったプロテインバーが話題
  • 画像・動画一覧

LATEST ISSUE

最新刊
雑誌ヨガジャーナル 日本版
vol.96
2025年03月19日(水)発売
今月の特集
筋肉・骨格・感情… ヨガでわかる「今」の私
購入はこちら
雑誌『ヨガジャーナル日本版』へのリリース・郵送物受付について

雑誌編集部宛ての新製品情報などのニュースリリース、サンプルの郵送物等は、以下で受け付けております。※プレジデント社様には編集部はございませんので、ご注意ください。

郵送先は運営会社:ヨガジャーナル日本版編集部宛にお願いいたします。

RANKING

  • 健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉

    健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
    1
  • 「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答

    「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答
    2
  • 「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説

    「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
    3
  • 「お金がない」「孤独」の二重の不安から、50代で見つけた自分らしい生き方の選択肢

    「お金がない」「孤独」の二重の不安から、50代で見つけた自分らしい生き方の選択肢
    4
  • 「繊維にそって切っていたわ…」玉ねぎの栄養価を損なうNGな切り方とは?管理栄養士が解説

    「繊維にそって切っていたわ…」玉ねぎの栄養価を損なうNGな切り方とは?管理栄養士が解説
    5

FOLLOW US

  • Facebook
  • X(旧twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • Youtube
  • line
yoga joumal
FOLLOW US
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • youtube
  • line
  • POSE & BODY
  • FOOD
  • FASHION
  • BEAUTY
  • MEDITATION & MIND
  • LIFESTYLE
  • HOROSCOPE
  • EVENT&NEWS
最新号 Vol.96 2025年03月19日(水)発売! 購入はこちら
ヨガジャーナル最新号
雑誌『ヨガジャーナル日本版』へのリリース・郵送物受付について

雑誌編集部宛ての新製品情報などのニュースリリース、サンプルの郵送物等は、以下で受け付けております。※プレジデント社様には編集部はございませんので、ご注意ください。

郵送物の宛先
〒163-0808 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル8階 株式会社インタースペース ヨガジャーナル日本版編集部
メールニュース等の宛先:support@yogajournaljapan.jp
  • お問い合わせ
  • プレスリリースはこちら
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • ヨガ語辞典

© 2024 Interspace Co., Ltd.