photo by Shoko Matsuhashi
たった1分!背中のコリがスーッと消えて肩が軽くなる!?【魔法の「肩甲骨はがし」エクサ】
肩こり・腰痛などは代表的な体の不調として知られていますが、意外と多い背中の痛みもなかなか辛い症状の一つです。今回は背中(特に上部)にフォーカスした簡単エクササイズをお伝えします。いつでもどこでも出来る動きですので、お仕事や家事の合間にも出来ちゃいます♪スッキリ気持ちよく伸ばしましょう!
【肩甲骨と胸は連動してる?】巻き肩と垂れた胸を解消するのに効果的な2つの方法
暖かい日が増え、上着がいらない季節がやってきました。厚手の服ではわからなかったけど、薄着になった途端、姿勢の悪さやたるんだ胸元が気になり始めた人はいませんか?今回はバストアップをテーマに、胸元を綺麗に見せるセルフケアの紹介です。巻き肩、猫背を始め、肩や首周りのコリが気になる人にもおすすめですよ!
慢性的な首こり・肩こりを一気にほぐす「ダラッと」がポイント【肩甲骨脱力マッサージ】
リモートワークや外出自粛で、家で過ごす時間が増えた今、肩や首のこり、慢性疲労など、プチトラブルに悩む人が増えています。そこで、硬くなりがちな肩甲骨をほぐして不調を解消する「肩甲骨マッサージ」を峯岸道子先生が伝授!
【辛~いゴリゴリ肩こりに効く】体が硬くてもできる!タオルを使った「肩甲骨はがし」ストレッチ
皆さん、パソコン作業やスマホを見る時間が増えていませんか? そして、肩こりや首こりに悩んでいませんか? 今回は自宅でもできる、タオルを使った簡単なストレッチをご紹介したいと思います。
【たった1分でいい】肩が軽くなる!肩甲骨を動かす簡単タオルストレッチ
肩こりは、単純に肩だけをほぐしてもなかなか解消できないもの。肩甲骨はがしが効果的と言われているように、ポイントは、肩甲骨のスムーズな動きです。今回は、マッサージに行けない時でもセルフでできる、タオルを使った肩甲骨を動かすストレッチの紹介です。1日たったの1分!座ったままでもできるので、ぜひ試してみませんか?
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答