photo by Megumi Sekine
【女性のための食養生】脂肪燃焼に効果的!自然のサプリ「切り干し大根」の効果とオススメレシピ3選
男性に比べ内臓脂肪がつきにくいはずの女性。そのはずが、40代を過ぎた頃からお腹がなんだかぽっちゃりとしてきたりウエストが太くなってきたり•••そんなことが気になっている方も多いはず。それは体の状況が変わってきているからでもあります。そんな時こそ「食」の力を味方にしましょう。内臓脂肪の燃焼を助けてくれる、自然のサプリ「切り干し大根」の効果と簡単レシピをご紹介します。
カロリーやGI値は白米の約半分なのに食物繊維は約10倍!止まらない美味【オートミールクッキー】
甘いものは食べたいけど、カロリーや添加物などの摂取に罪悪感を感じてしまうことはありませんか?この連載では、【小麦・砂糖・乳製品・卵】不使用ロースイーツと焼き菓子をコラボさせ混ぜるだけの簡単&美味しいヘルシースイーツを紹介していきます。お菓子作りに慣れていない人にもチャレンジしやすいレシピなので、おうち時間が増えている今こそチャレンジしてみて。「心と体が喜ぶスイーツ」で、日々を楽しく元気に過ごしましょう!
ヨーグルトじゃない?腸内環境を整える"発酵性"食物繊維が豊富に含まれている食物とは
食物繊維を摂るなら、発酵性がおすすめ。発酵性食物繊維が自分の腸にもともといる有用菌を増やし、腸内フローラを整え、アレルギーの抑制や便秘の改善、がん化細胞の増殖抑制など、さまざまなメリットをもたらします。
ソウルフード「味噌汁」寒い季節はもち入りがおすすめの理由|せきねめぐみの、肩の力を抜くごはん
SNSで見かける、彩り豊かな食事の写真。見るからに栄養がありそうで、こんな食生活を送ってみたいと思う人は多いでしょう。でも「そんなに頑張れない…」という人も少なくないはずです。時間もない、料理が得意じゃない、不器用なあなたに伝えたい「頑張らないごはん」。意識すべきポイントは、とってもシンプルです。今日からできる「簡単な食養生」、教えてくれるのはマクロビオティックマイスターの関根愛さんです。
根菜を上手に食べて、冷えない体づくり|せきねめぐみの、肩の力を抜くごはん
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉