獅子座/Illustration by Nanayo Suzuki
12月15日から12月27日までの過ごし方|ハッピーを呼び込むマヤ暦
マヤ暦から導き出したハッピーに過ごすためのヒント。マヤ暦では、その日その日のエネルギーは13日ごとに区切られていると考えられています。「どんなことに意識すれば楽しく過ごせるの?」「おすすめのヨガポーズは?」13日ごとにお届けします!
Sayaの星占い【マインドフルネス占星術】12星座共通/12月の運勢
なんとなく過ぎていた日々が星を知ると変わり始めます。あの人がこんなことを言うのは、金星が「逆行」しているから。連絡ミスが多発するのは水星「逆行」のせい。こんなにも気持ちが盛り上がるのは満月だからと言うように。星という眼鏡をもつことで、小さなささやきや予兆にも気づき始め、「今、ここ」に集中できるように。マインドフルに生きられるようになるのです。「今、ここ」を生きるためのマインドフルネス占星術のスタートです。
【恋愛】良縁を引くために今日からできること2つ
恋愛したい、結婚もしたい。だけど現実は「好きな人ができない」「いい人に巡り合えない」そんな不満を持っている人、多いのでは? 出会いがないなら、まずは人と出会える場に行くことが大事ですが、ではその「出会いの場」で良いご縁を引けるようになるには?日々心掛けたいポイントを考えてみました。
新月の夜に行うべきルーティーンとは#ムーンサイクルビューティー
新月の夜。みなさんはどんなふうにお過ごしでしょうか?月のエネルギーと調和して、より心と体を美しくできるナイトルーティーンをご紹介します。
願いが叶いやすくなる!? 新月のパワーを味方につけるアロマ&活用法
満ちては欠け、また満ちていくお月さま。 ふと夜空を眺めると、毎日お月さまは、姿を変えていますよね。 新月の時はお月様は地球から全く見えないですよね。 つまり、新月の時は、地球から見て月と太陽が同じ方向になり、 太陽の明るさに隠れ月が見えない状態になっています。そんな、新月のパワーやエネルギーを高めるアロマテラピーとおススメの活用法をお伝えします。
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
痩せたい40〜50代におすすめ!痩せる「新玉ねぎ」の食べ方|管理栄養士が解説
「一人は孤独でかわいそう?」50代のおひとりさま女性が考える「寂しさ」の正体【経験談】