キャプション
自分では気づけない"後ろ姿"を美しく!垂れ尻&猫背を解消するうつ伏せ5分ピラティス
後ろ姿は、普段自分ではなかなか見えない部分。ですが、ヒップや背中のラインは周りからは目に入りやすい部分ではないでしょうか。今回ご紹介する「うつ伏せピラティス」は、ヒップアップ効果だけでなく、背中の筋肉も同時に鍛える一石二鳥なエクササイズ。運動をする時間がない方にもおすすめです!
「腕を出すのが恥ずかしい…」を卒業!タプタプ振袖肉解消のための10分エクサ動画
夏のファッションで定番のノースリーブ。あなたは着こなしに自信はありますか?二の腕がタプタプしていて腕を出すのが恥ずかしい…なんて感じたことはありませんか?今回はヨガとピラティスを組み合わせた二の腕にしっかりアプローチするエクササイズ動画を紹介します!
腰についたのっかりお肉を撃退!美しいくびれを作る姿勢保持筋ピラティス
パンツに乗るお腹や腰回りのお肉は油断するとすぐに育ってしまうし、ウエストシェイプエクササイズを行っていてもなかなか効果が見られない。そんなモヤモヤを抱えている方は多いのではないでしょうか。腰回りと下っ腹にお肉がついてしまう事には関係性があります。背面の筋肉と腹筋群、姿勢保持筋を効果的に使い、腰回りからくびれを作れるピラティスをご紹介します。座ったまま出来る簡単なものなので是非トライしてみて!
引き締まった太ももに!内転筋群を鍛える5分間の簡単ピラティスエクサ
脚を横から見た時と比べて、前から見ると太ももが横に広がって太く見える...そんなお悩みをお持ちの女性は少なくないようです。内ももの筋肉を鍛え、まっすぐな脚へと変えていく、寝ながらできる美脚エクササイズをご紹介します。
【寝たままOK骨盤矯正ヨガ動画】ぽっこりお腹、太ももの張り…骨盤が歪むと太りやすくなる理由は
骨盤矯正をするとぽっこりお腹が解消されたり、パンパンだった太ももが細くなったり、腰回りのしぶとい脂肪が減ったりと、長年悩ましく思っていても痩せなかったパーツがスッキリしやすくなるといわれています。きっと聞いたことのある方も多いのではないでしょうか?今回は、どうして骨盤矯正をすると痩せやすくなるのか、その理由について解説していきます。理由を知ると歪みを整えたくなるかもしれません。
「よく炒め物にしていたわ…」実は腸が汚れてしまう【キムチ】のNGな食べ方
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
【納豆】に加えるだけで、もっと腸が整う「意外なトッピング」とは?管理栄養士が解説
「昨日の夜も食べてたわ…」睡眠不足の人が避けた方がいいNG食べ物を管理栄養士が解説