Photo by Emiko hirukawa
【更年期世代の太りにくい体づくり】筋肉量&代謝アップにつながる前ももエクササイズ
年齢を重ねるごとに、以前よりも体が重く感じたり太りやすくなったと感じている方はいませんか?それは加齢とともに起こる筋肉量や基礎代謝量の減少が影響しているかもしれません。今回は筋肉量&代謝量減少の対策につながる前ももエクササイズをご紹介します。
痩せたいなら【下半身アプローチ】が近道!内もも引き締めと代謝アップが同時に叶う「脂肪燃焼脚トレ」
身体の筋肉のうち約7割は下半身にあります。運動不足やオーバーカロリーによって溜めこんでしまった脂肪を落とすには、下半身の筋肉にアプローチするのが近道。今回はちょっぴりキツいけど、しっかりと汗をかいて代謝をアップさせるトレーニングをご紹介します。
【基礎代謝爆上がりの裏ワザ】毎朝の習慣にしよう!寝起きの布団の上で出来る簡単背伸びストレッチ
だんだんと春を感じるようになってきている今日この頃ですね。こんな季節はついつい「もう少し朝寝坊した〜い」と思う方もいらっしゃるのでは??でも、実は朝に体を動かすメリットはたくさんあるんです!朝の運動は基礎代謝を上げる効果があると言われますが、それでもジョギングやウォーキングをするのはちょっと…という時は、朝に背伸び運動をするだけでも1日の代謝量を無理なく増やすことができます。本日は寝起きをスッキリさせたい方も、薄着の季節に向けてダイエットを頑張りたい方にも必見のお話です。
【驚くほど体質が変わる】40代から基礎代謝をあげて痩せ体質を作る「朝のルーティン」
「40代に入って、急に痩せにくくなった」「体重が増えて戻らない…」そんな悩みをもつ更年期女性は少なくありません。なんとか楽に痩せられる方法があれば…と思う人におすすめしたいのが、朝の簡単な習慣付けです。今回は、基礎代謝をあげて痩せ体質を作るモーニングルーティンを5つご紹介します。
忙しい朝も、これだけならラクに継続できる!燃えやすい身体を作る「1分骨盤ストレッチ」
朝の運動が身体にいいと聞いたことはありませんか? 朝に運動を取り入れると、基礎代謝がアップしてダイエット効果が高まったり、脳が活性化したりメリットがたくさん! 忙しい朝でも楽に続けられる、骨盤を引き締める「1分ストレッチ」です。
「目がぴくぴくする…」は栄養不足のサイン!?摂るべき食品と効果的な食べ合わせ食材を栄養士が解説
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
鶏肉をよく食べる人は寿命が短い?!伊大規模研究が鶏肉の意外なリスクを示唆|食べるときの注意点とは
妊娠中にアボカドを食べると赤ちゃんの食物アレルギーリスクが43%低下?!最新研究が示す驚きの効果
【体が硬い人むけ】硬くなってしまった全身の筋肉を無理なくほぐして体の不調を和らげる簡単ストレッチ