ヨガジャーナルオンライン
人気のキーワード
  • インタビュー
  • アーユルヴェーダ
  • 呼吸
  • ストレス
  • デトックス
  • 体幹
  • 腹筋
  • おうちヨガ
  • ストレッチ
  • 恋愛
  • アンガーマネジメント
  • アレルギー
  • 開脚
  • むくみ
  • お尻
  • 更年期
  • マヤ暦
  • 初心者
最新号 Vol.97 2025年06月20日(金)発売! 購入はこちら
ヨガジャーナル最新号

KNOWLEDGE

  • ヨガポーズ集(おうちヨガ)
  • ヨガの種類
  • ヨガ語辞典

YOGA STUDIO

  • スタジオ検索
  • スタジオ管理

SPECIAL

  • EXECUTIVE WRITERS
  • HOT TOPICS
  • SERIES
  • RANKING

FOLLOW US

  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • youtube
  • line
  • お問い合わせ
  • プレスリリースはこちら
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • RSS
「なんかだるい」「食欲がない…」【夏の不調に】深い呼吸で自律神経を整える「ネコのツイストポーズ」

夏の不調は何が原因?

夏の疲れ
photo by イラストAC

温暖化の影響もあり、年々夏の暑さは厳しさを増しています。熱中症対策のために室内ではエアコンを効かせている場合も多いと思いますが、高い気温の室外からエアコンの効いた室内に入ることで身体は一気に冷やされます。

人間の体温調節は自律神経(交感神経と副交感神経)の働きによって行われますが、外気温との差が大きいとスイッチングが頻繁になり身体はその変化に対応できにくくなると言われて、スイッチングがうまくできないと

● 身体のだるさ
● 
冷え
● 食欲不振

などの不調を感じやすくなります。

自律神経は整えたいけど…

自律神経のはたらき
photo by イラストAC

自律神経は体温調節だけでなく内臓の働きなどをコントロールしています。自律神経を整えたいと思っても自律神経は自分の意思とは関係なく働くので、基本的にコントロールすることはできません。

しかし、呼吸だけは自分で意識的に行うことができるため、逆に言えば、呼吸をコントロールすることで自律神経にアプローチできると考えられます。ですので、体調管理の面でも正しく呼吸できることはとても重要です。

普段の姿勢などによって呼吸に使われる筋肉が硬くなったり弱くなったりしている影響で、息を深く吸ったり吐いたりできなくなっている場合があります。そこで、今回は呼吸が深まるエクササイズをご紹介します。

「ネコのツイストポーズ」で呼吸を深める

呼吸筋
photo by イラストAC

人間の肺自体には広がったりしぼんだりする機能はありません。胸郭(胸骨・肋骨・胸椎)とそれに関わる筋肉の動きによって拡張収縮します。

今回ご紹介するエクササイズをすることで息を吸い込む時に使われる外肋間筋、吐き出す動きをサポートする内肋間筋と外・内腹斜筋にアプローチすることができます。

<やり方>

ネコのツイストポーズ
photo by rina

1)四つ這いになり、肩の真下に手首、脚の付け根の真下に膝をつく

2)左手を前に出し、右の手のひらを返して左手首の真下を通りながら脇の下に通す

3)右の肩とこめかみを床につける

4)息を吸いながら左手を天井の方に持ち上げ、吐きながら頭の向こう側に指先を下ろす

5)背中が丸まったり、足が浮いたりしないようにしながら、ねじったまま呼吸を続ける

6)差し込んだ手を引き抜き、四つ這いへ戻る

7)反対側も同様に行う

▼ 詳しい動きを動画で確認したい方は、こちらからどうぞ ▼

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

門馬里菜🌙ゆらぎ世代のための股関節ヨガ×姿勢改善| 不調が出にくいカラダ作り|仙台・南相馬(@r1na_yoga)がシェアした投稿

5/5

この動画の記事を読む

RELATED関連記事

  • 眠っているストレッチローラーの活用法【乗って力を抜くだけでダルさが吹き飛ぶ】自律神経調整エクサ

    眠っているストレッチローラーの活用法【乗って力を抜くだけでダルさが吹き飛ぶ】自律神経調整エクサ

    雨続きで身体が重だるかったり、毎日の生活が忙しく疲れが取れないという人、多いのではないでしょうか。その理由は自律神経の乱れが影響しているかもしれません。ストレッチローラーを使って簡単にできるエクササイズで、疲れをすっきり取り除きましょう!

  • 眠れない・イライラ・プチ鬱【更年期世代のお悩みをまとめて解消】自律神経を整えるポーズ

    眠れない・イライラ・プチ鬱【更年期世代のお悩みをまとめて解消】自律神経を整えるポーズ

    ちょっとしたことでイライラしてしまったり、急に不安になったり、感情的になってしまったり、夜なのになかなか寝つけなかったり……そんなお悩みはありませんか?更年期によるホルモンバランスや自律神経の乱れが原因かもしれません。それらを改善に導く自律神経を整えるヨガをご紹介します。

  • 食べ過ぎる、便秘、イライラしやすい…その不調、呼吸の浅さが原因かも?自律神経が整う【ねじり呼吸】

    食べ過ぎる、便秘、イライラしやすい…その不調、呼吸の浅さが原因かも?自律神経が整う【ねじり呼吸】

    肩や首のコリや腰痛、なんだかイライラするなどの不調は、呼吸が浅い時の身体の使い方が原因で引き起こされているかも知れません。ねじり呼吸を取り入れて自律神経を整え、不調も解消しましょう!

  • たったこれだけ!【ほぐし+呼吸】で肩こりスッキリ|自律神経のバランスも整う肋間筋ストレッチ

    たったこれだけ!【ほぐし+呼吸】で肩こりスッキリ|自律神経のバランスも整う肋間筋ストレッチ

    慢性的な肩こりや胸のこわばり……。もしかしたら肋間筋の硬さが原因かもしれません。肋骨周りをほぐすことで、姿勢が整い呼吸の入りやすい身体を作ることができます。あまり注目されない筋肉ですが、ストレッチで適切に働く状態を作ることで、たくさんのうれしい効果が期待できます。

  • 反り腰の人は呼吸が浅い?自律神経を整えてストレスや不眠を改善する簡単「狭カウポーズ」

    反り腰の人は呼吸が浅い?自律神経を整えてストレスや不眠を改善する簡単「狭カウポーズ」

    反り腰の人は呼吸が浅い?呼吸が浅いとイライラしやすくなったり、不眠につながることも。呼吸で自律神経を整えて師走の時期を快適に乗り切りましょう!

広告

Galleryこの記事の画像/動画一覧

夏の疲れ
自律神経のはたらき
呼吸筋
ネコのツイストポーズ
「なんかだるい」「食欲がない…」【夏の不調に】深い呼吸で自律神経を整える「ネコのツイストポーズ」
前の画像 記事に戻る

RANKING

  • 【キウイ】食べ合わせに注意!腸がもっとよろこぶ食べ方、腸を汚すNGな食べ方とは?管理栄養士が解説 1

    【キウイ】食べ合わせに注意!腸がもっとよろこぶ食べ方、腸を汚すNGな食べ方とは?管理栄養士が解説

  • 納豆ごはんに代わる朝食の新定番!?管理栄養士が「豆腐丼」をおすすめしたい理由と作り方 2

    納豆ごはんに代わる朝食の新定番!?管理栄養士が「豆腐丼」をおすすめしたい理由と作り方

  • 顔の老け見えサイン 「ほうれい線」を防ぐ!覚えておきたい【表情筋トレーニング】3選 3

    顔の老け見えサイン 「ほうれい線」を防ぐ!覚えておきたい【表情筋トレーニング】3選

  • 痩せたい4,50代におすすめ!痩せる「キウイ」の食べ方|管理栄養士が解説 4

    痩せたい4,50代におすすめ!痩せる「キウイ」の食べ方|管理栄養士が解説

  • 【りんご】食べ合わせに注意!腸がもっとよろこぶ食べ方、腸を汚すNGな食べ方とは?管理栄養士が解説 5

    【りんご】食べ合わせに注意!腸がもっとよろこぶ食べ方、腸を汚すNGな食べ方とは?管理栄養士が解説

  • Top
  • POSE & BODY
  • 「なんかだるい」「食欲がない…」【夏の不調に】深い呼吸で自律神経を整える「ネコのツイストポーズ」
  • 画像・動画一覧

LATEST ISSUE

最新刊
雑誌ヨガジャーナル 日本版
vol.97
2025年06月20日(金)発売
今月の特集
股関節の可動域アップ&骨盤底筋群の活性化でヨガポーズがキマる!
購入はこちら
雑誌『ヨガジャーナル日本版』へのリリース・郵送物受付について

雑誌編集部宛ての新製品情報などのニュースリリース、サンプルの郵送物等は、以下で受け付けております。※プレジデント社様には編集部はございませんので、ご注意ください。

郵送先は運営会社:ヨガジャーナル日本版編集部宛にお願いいたします。

RANKING

  • 【キウイ】食べ合わせに注意!腸がもっとよろこぶ食べ方、腸を汚すNGな食べ方とは?管理栄養士が解説

    【キウイ】食べ合わせに注意!腸がもっとよろこぶ食べ方、腸を汚すNGな食べ方とは?管理栄養士が解説
    1
  • 納豆ごはんに代わる朝食の新定番!?管理栄養士が「豆腐丼」をおすすめしたい理由と作り方

    納豆ごはんに代わる朝食の新定番!?管理栄養士が「豆腐丼」をおすすめしたい理由と作り方
    2
  • 顔の老け見えサイン 「ほうれい線」を防ぐ!覚えておきたい【表情筋トレーニング】3選

    顔の老け見えサイン 「ほうれい線」を防ぐ!覚えておきたい【表情筋トレーニング】3選
    3
  • 痩せたい4,50代におすすめ!痩せる「キウイ」の食べ方|管理栄養士が解説

    痩せたい4,50代におすすめ!痩せる「キウイ」の食べ方|管理栄養士が解説
    4
  • 【りんご】食べ合わせに注意!腸がもっとよろこぶ食べ方、腸を汚すNGな食べ方とは?管理栄養士が解説

    【りんご】食べ合わせに注意!腸がもっとよろこぶ食べ方、腸を汚すNGな食べ方とは?管理栄養士が解説
    5

FOLLOW US

  • Facebook
  • X(旧twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • Youtube
  • line
yoga joumal
FOLLOW US
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • youtube
  • line
  • POSE & BODY
  • FOOD
  • FASHION
  • BEAUTY
  • MEDITATION & MIND
  • LIFESTYLE
  • HOROSCOPE
  • EVENT&NEWS
最新号 Vol.97 2025年06月20日(金)発売! 購入はこちら
ヨガジャーナル最新号
雑誌『ヨガジャーナル日本版』へのリリース・郵送物受付について

雑誌編集部宛ての新製品情報などのニュースリリース、サンプルの郵送物等は、以下で受け付けております。※プレジデント社様には編集部はございませんので、ご注意ください。

郵送物の宛先
〒163-0808 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル8階 株式会社インタースペース ヨガジャーナル日本版編集部
メールニュース等の宛先:support@yogajournaljapan.jp
  • お問い合わせ
  • プレスリリースはこちら
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • ヨガ語辞典

© 2024 Interspace Co., Ltd.