Photo by Sayaka Utsunomiya
背中美人は肩甲骨から!【ちょっとツラいけど背中ハミ肉がみるみる落ちる】うつ伏せパタパタストレッチ
薄着で過ごすことの多い夏は、身体のラインが気になりますよね。特に、自分では見ることのできない「後ろ姿」には要注意! 今回は背中のハミ肉を撃退するための「肩甲骨トレーニング」をご紹介。しっかり鍛えてすらりとした背中美人を目指しましょう。
【40代からのハミ肉対策】筋トレ不要!硬くてもできる!姿勢改善にもなるすっきり背中ストレッチ
ベルトの上に乗っかる背中のお肉、ブラジャーからはみ出る脂肪、すっきりさせたいですよね。背中を引き締めながら猫背も改善できる一石二鳥のポーズをご紹介します。運動不足の人や体が硬い人でもトライしやすいので、ぜひ日課にしてみてください!
【実録】背中痩せしたかったら絶対やって!ちょっときついけど確実に効く肋骨エクサ【やみくもNG】
薄着の季節が近づいてくると背中のたるみが気になってきませんか?背中痩せをしたいと思った時、やみくもに肩甲骨を動かすより整える順番を意識して動かしていくことがとても大事です。今回は家にあるフェイスタオルを使ったちょっぴりキツイけど、確実に効くエクササイズをご紹介します。
【背中痩せにバツグンの効果】引き締まった背中に激変するルーティンエクササイズ
日常生活で肩こりや首こり等肩周りに疲労を感じていませんか?もしかしたら肩こりが原因で背中に贅肉を溜め込んでいるかもしれません。いきなりエクササイズを行うより、法則に従って順番に行うことで効果をより早くだせるルーティンエクササイズのご紹介です。
【1日3分で背中のハミ肉が消える】背中痩せ&便秘解消!一石二鳥の「後屈ポーズ」
背中は自分で見る機会が少ないため意識が向きづらいパーツです。けれども「年齢は後ろ姿に表れる」と言われるほど要注意の箇所!今回は背中の柔軟性を高めて正しい姿勢づくりへ導く「弓のポーズ」を紹介します。弓のポーズは、背中やせに加え便秘解消効果もあるので一石二鳥ですよ。
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
痩せたい40〜50代におすすめ!痩せる「新玉ねぎ」の食べ方|管理栄養士が解説
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説