photo by HINACO
猫背対策で老け見え卒業【たった2分】日々の生活でガチガチに硬くなりやすい大胸筋&菱形筋ほぐし
猫背による老け見えや肩こりの解消には胸と背中の両方の硬さをやわらげるのがおすすめです。たった2分でできる上半身ほぐしを習慣づけて姿勢を整え、不調を解消していきましょう!
【憧れのくっきり出た肩甲骨】原因は筋肉の硬さ|肩甲骨まわりの筋肉をほぐす菱形筋ストレッチ
「肩甲骨を寄せてと言われてもできているか分からない」。私がヨガレッスンをする際、生徒さんからよく言われる言葉です。肩甲骨まわりの筋肉が硬くなりすぎると、肩甲骨が自在に動けなくなり、肩甲骨が埋もれてしまいます。今回は肩甲骨を寄せるために必要な「菱形筋」にアプローチするストレッチをご紹介します。
【たった1分】ガチガチな肩甲骨がみるみる柔らかく!猫背が見違えるほど改善する菱形筋トレ
デスクワークや同じ姿勢を長時間取り続けると、肩甲骨まわりがガチガチに硬くなりますよね。その硬くなった筋肉を放置しているとあっという間に猫背に…。今回は硬くなった肩甲骨まわりをみるみる柔らかくし、効率よく猫背を改善するカギとなる筋肉「菱形筋」にアプローチするポーズをご紹介します。
【セルフチェック付き】巻き肩リスク「肩こり、目の疲れ、垂れ胸」にまとめて効く巻き肩改善ストレッチ
デスクワークをしている人のほとんどが、知らず知らずに 巻き肩になっています。巻き肩は姿勢が悪くなるだけでなく、肩や目の疲れ、バストダウンなど、さまざまなデメリットを身体にもたらします。
スッキリ伸ばすだけで肩が軽くなる!【たった1分】簡単肩甲骨ストレッチ
暖かくなり重いアウターを脱いだのに、まだ肩まわりに重さを感じる…。そんな方は冬の肩こりがまだ残っているのかも。今回ご紹介するストレッチで肩の重さも気分もスッキリしましょう!
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
休みの日は1日中横になっている…実は「休日無気力症候群」?なりやすい人の特徴は|臨床心理士が解説
【血液サラサラ】マイルドな辛さが「生活習慣病」の予防に!今が旬の “健康野菜” とは
老化防止、骨粗鬆症の予防、腸内環境を整えるなど効果がすごい【大葉】の4,50代におすすめの食べ方
片脚立ちがふらつく人に【バランス力が上がる方法】50代以上におすすめ!椅子を使った簡単エクサ