イラストAC
バキバキの肩甲骨が1分でゆるゆるに!首・肩・背中が一気にほぐれる【快適】肩甲骨ストレッチ
寒い季節は、いつもに増して背中や肩周りがバキバキになっているのを感じていませんか?寒さで首をすくめたり、背中を丸めたりすることで筋肉がこわばっている方は、たった1分で肩が緩む、この肩甲骨エクサを試してみて!
老けて見える姿勢と体型…【スウェイバック】が原因かも?若々しい印象を取り戻す「姿勢改善トレ」
なかなか痩せないぽっこりとしたお腹や丸まった肩周り。その原因は姿勢にあるかもしれません。食事制限や運動の前にまずは姿勢を正しくすることが痩せ体質への近道です。美しい姿勢を手に入れると見た目の他にも様々な身体の不調を解消できたりなど、多くのメリットを得ることができます。自身の普段の姿勢が当てはまるか、確認してみてくださいね。
【しつこい猫背の原因は背骨上部の硬さにあり】1日1分で効く!ガチガチの背骨上部を一気にほぐすワザ
しつこい猫背を改善すべく、丸くなった背骨を伸ばそうと動かしてみるけど、どんどん腰が痛くなる!一向に良くならない!そんなお悩みを抱えている方へ。もしかすると背骨の中でもとくに「上部」が硬くなっているかもしれません。今日は座ったまま出来てかなり効く、背骨上部の可動性を取り戻し、猫背改善にオススメのほぐしワークをご紹介します。
しつこい反り腰の原因は背中?ガッチガチの背中を一気にゆるめる「針通し」ストレッチ
しつこい反り腰にお悩みの方も多いと思いますが、背面の筋肉(広背筋)がガチガチに硬くなっていることが原因の一つに考えられます。今回は椅子に座ったままできる広背筋を緩める簡単ストレッチをご紹介します。とても気持ちの良い動きでリフレッシュ効果も抜群です。
【反り腰にメリットなし】インナーマッスルを鍛えて正しい姿勢を手に入れる20秒トレーニング
女性に多い「反り腰」姿勢。お尻が上がって見えるため一見良い姿勢のように思えますが、実は良いことはありません。一体なぜなのでしょうか?
【豆腐】カルシウムの吸収を阻害してしまう…「冷奴」を食べる時に注意したいNGな食べ合わせとは?
【研究で判明】1日1カップの“ある豆”で炎症と悪玉コレステロールが減少!心臓病・糖尿病予防にも?
あなたの肩甲骨は硬い?柔らかい?【9割の人ができない!?】今すぐできるチェック法と簡単ほぐし
【キウイ】食べ合わせに注意!腸がもっとよろこぶ食べ方、腸を汚すNGな食べ方とは?管理栄養士が解説
子宮頸がん検診が変わった! 専門医が語る「30代以降の女性は、子宮頸部のHPV検診がメリット大」