【しつこい猫背の原因は背骨上部の硬さにあり】1日1分で効く!ガチガチの背骨上部を一気にほぐすワザ
しつこい猫背を改善すべく、丸くなった背骨を伸ばそうと動かしてみるけど、どんどん腰が痛くなる!一向に良くならない!そんなお悩みを抱えている方へ。もしかすると背骨の中でもとくに「上部」が硬くなっているかもしれません。今日は座ったまま出来てかなり効く、背骨上部の可動性を取り戻し、猫背改善にオススメのほぐしワークをご紹介します。
しつこい猫背の原因は背骨〈上部〉の硬さ!?
一般的に背中が丸まった姿勢を「猫背」と呼びますが、いくつかパターンがあります。今日は特に現代人に多い背骨の上部(上部胸椎)が丸まっているパターンにフォーカスを当ててきます。
背骨上部(上部胸椎)が硬くなる原因は?
下の図のように「胸椎」自体は緩やかに後方にカーブしている状態が自然です。しかし、日常生活のスマホ操作やデスクワーク・リモートワーク等が長時間続くと、もともと後湾している胸椎のカーブがさらにきつくなることで、上部胸椎周辺の筋肉にどんどんストレスがかかり、硬く動きづらくなると言われています。
また、この状態で「姿勢を良くしよう」と頑張って胸を反ったり、肩甲骨を寄せる動きを続けていても、上部胸椎が動きづらいので代わりに動いてくれる「腰」ばかりに負担がかかり、ますます本来動かしたい上部胸椎が動かないまま硬くなってしまうという負のループに・・
今日ご紹介する動きは、腰(腰椎)で動きを代償しにくいよう、本来動かしたい上部胸椎にアプローチするために、肩甲骨を開いた状態で体幹にスイッチをいれながら動いていきます。
猫背を本気で改善したい方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
<1日1分で猫背解消!背骨上部の可動性を取り戻すワーク>
①右腕を下にして腕をクロスし、肘を曲げて手の平同士をくっつける。※手の平同士が難しい場合は手の甲同士でもOK
〈②に入る前のポイント〉
背骨から肩甲骨を左右に引き離すように顔から肘を間に押し出す
②肩の高さに肘をセットしたら、息を吸いながら肘を斜め上に持ち上げて胸を反る
③息を吐きながら肘をみぞおちに差し込むイメージで胸の上の方を丸める。腰ではなく胸を動かすイメージ
➃ ③の丸めた状態のまま身体を左右に揺らす。背面全体が気持ちよく伸びる感覚があればOK!②~④の流れを3セットほど繰り返す
①~④を反対側も行います
《動画で一緒に動いてみましょう》
AUTHOR
津村早紀
営業職としてストレス過多で違和感を抱えながら働く日々の中で、ヨガを通して心のゆとりを取り戻し、自分の心に素直に生きる心地よさを体感し、インストラクターの道へ進む。現在は働く女性の「カラダを変えたい」&「ストレスフル」を解決すべく骨格矯正の要素を取り入れたボディメイクヨガとマインドフルネス瞑想を掛け合わせた【ナチュラルボディメイクヨガ】を考案。心と身体を両方バランスよく整え、しなやかな「自分軸」を育み、自分らしく生きる方法を発信している。オンラインや都内スタジオを中心に活動中。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く