座る&立ち姿勢 photo by イラストAC
骨盤の高さ&歪みをチェックしながら整える「もも裏」ストレッチ【すぐ出来セルフ骨盤調整】
あなたの骨盤は歪んでいると思いますか?歪んでいると答えた方はおそらく無理な姿勢で座っていたり、体に何らかの負担を感じているからだと思います。骨盤の歪みが実はあなたの体の疲れ・コリ、崩れた姿勢に繋がっていることが大いにあります。そこで今日は、骨盤の歪みをセルフで整えるストレッチをご紹介します。体を根本から見直したい、変えたいと思っている方におすすめの内容です。
バキバキ肩甲骨がほぐれて肩こりも猫背もリセット!地味だけど何気にすごい【菱形筋ストレッチ】
今回ご紹介する「菱形筋ストレッチ」は、肩周り全般のお悩みに効く、幅広い効果を実感できるもの。日頃から肩甲骨の硬さや肩コリ、巻き肩などの姿勢の悪さが気になっている人は、ぜひ実践してみてください。
デスクワークや立ちっぱなしで腰が痛い人必見!すっきり腰が軽くなる、寝たまま3分【お尻ほぐし】
立ちっぱなし、座りっぱなし…。長時間同じ姿勢で過ごしていると腰回りがじわじわ痛んでくることありませんか? その痛み、もしかすると「お尻の硬さ」が原因かもしれません。そんなじわじわ腰痛にお悩みの人におすすめの「お尻ほぐし」ストレッチをご紹介します。たった3分で腰がスッキリ軽くなりますよ!
【骨盤を立てる方法】効果抜群!椅子に座ってできる姿勢改善「ハムストリングスの30秒ストレッチ」
この連載では、体が硬い人、忙しくて時間がない人にこそおすすめしたい、座ったままや寝たままできるお悩み解消ワークをご紹介。簡単・時短だから習慣にしやすく、ボディコンプレックスの解消から姿勢改善、不調の緩和まで女性の悩みに応えるワークを鈴木伸枝先生がレクチャーします。
【セルフチェック付き】巻き肩リスク「肩こり、目の疲れ、垂れ胸」にまとめて効く巻き肩改善ストレッチ
デスクワークをしている人のほとんどが、知らず知らずに 巻き肩になっています。巻き肩は姿勢が悪くなるだけでなく、肩や目の疲れ、バストダウンなど、さまざまなデメリットを身体にもたらします。
休みの日は1日中横になっている…実は「休日無気力症候群」?なりやすい人の特徴は|臨床心理士が解説
老化防止、骨粗鬆症の予防、腸内環境を整えるなど効果がすごい【大葉】の4,50代におすすめの食べ方
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
【血液サラサラ】マイルドな辛さが「生活習慣病」の予防に!今が旬の “健康野菜” とは
知っているようで意外と知らない「膠原病」どんな病気?前兆は?医師が解説