Nobuhiro Miyoshi(RELATION)
胸式呼吸では胸を反らせるのが正解? 呼吸するときの正しい姿勢
日本を代表するヨガ指導者、綿本彰さんによる連載。今回は、呼吸するときの姿勢について。
ずんどう腹の原因は脂肪ではなく背骨の縮み?くびれを復活させる呼吸とは
メリハリのない、ずんどう腹に悩む人にぜひトライしてほしい呼吸法をご紹介! 背骨を伸ばし、ウエストのくびれを意識しながら脇腹を刺激する「ウエストポン呼吸」で、消えたくびれを復活させましょう! シュミッツ千栄子呼吸法デザインセンター代表のシュミッツ先生がレクチャー。
おうちでできる!ヤセやすい体を作る「ながら体幹強化エクサ」
ヨガのパフォーマンス向上に不可欠な体幹。もちろん、体幹が鍛えられることで代謝が上がり、ヤセやすくなるなどいいことづくめです。ヨガティーチャーたちが私生活でも実践している体幹トレーニングの中から、ビギナーにも挑戦しやすく、自宅でできるエクササイズをピックアップ! お風呂に入りながら・テレビを見ながらなど手軽に行えるので、ぜひ今日から試してみて。
頑固な便秘を解消!お腹をすっきりさせるポーズって?
便秘に悩む女性必見。腸の動きを高めるポーズで、便秘知らずの体に!
性科学者が提唱|セックスをもっと味わえる。「セクシャルエナジー」を高めるヨガポーズ
性科学者でヨガ指導者でもあるララ・ケイトン。彼女が提唱する、セクシャルエナジーを高めるシークエンスを紹介する。
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
アルツハイマー型認知症の原因「脳のゴミ」を溜めない&減らすために、今からできる食事と生活習慣は
実はジュースだけではない!「なぜか若く見える人」が避けているNG飲み物とは?管理栄養士が解説
【痩せる朝ごはん】「納豆」に足すだけでもっと腸がととのう食材とは|管理栄養士が解説
片脚立ちがふらつく人に【バランス力が上がる方法】50代以上におすすめ!椅子を使った簡単エクサ