Photo by Shoko Matsuhash
苦手を克服!ドルフィンポーズ上達のためのアイデア
背中やハムストリングスを伸ばすドルフィンポーズ。一見シンプルなポーズに見えるが、手首が浮き上がってしまったり、かかとがつかなかったりと、苦手と感じる人も多い。ヨガブロックを取り入れて、ドルフィンポーズをマスターするためのアイデアを紹介する。
たった200時間のトレーニングでヨガ指導者になれるのか?YTTの実態と問題に迫る
昨今、ヨガ指導者になるには200時間ヨガティーチャートレーニング(YTT)を取得するのが主流だ。でも、本当にたった200時間のカリキュラムで生徒への真の安全性とヨガの伝統が守れているといえるのだろうか。
ビジネスでも役立つ!ヨガ指導者が考える「大勢の人の前で話すコツ」
日本を代表するヨガ指導者・綿本彰さんが、ヨガにまつわる悩みに対してアドバイス。今回は、「大勢を前にすると上がってしまってうまく話せない」という相談に回答。ティーチャーを目指す人や現役ティーチャーはもちろん、プレゼンの機会が多いビジネスマンにとってもきっと役立てる内容です。
米・ヨガ界に衝撃走る、ヨギのセクハラ#MeTooストーリー
先日、レイチェル・ブラゼン(別名@Yoga_Girl)はヨギたちが安全を確保されたスペース内で、#MeTooとタグ付けされた300以上の経験を集めてヨガ界に衝撃を与えた。
「よく炒め物にしていたわ…」実は腸が汚れてしまう【キムチ】のNGな食べ方
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
【納豆】に加えるだけで、もっと腸が整う「意外なトッピング」とは?管理栄養士が解説
「昨日の夜も食べてたわ…」睡眠不足の人が避けた方がいいNG食べ物を管理栄養士が解説