(Photo by SHOKO MATSUHASHI)
1分×5ポーズ=5分でむくみを解消!壁を使った下半身すっきりヨガ
1日頑張った脚は、むくみやだるさなどで重くなっているはず。壁を使ったヨガポーズで脚のむくみを解消しましょう。各ポーズのキープ時間は1分、つまりたった5分で完了する手軽さも魅力です。帰宅時に、寝る前に、ぜひお試しを。ヨガティーチャーのサントーシマ香先生に教えていただきました。
寝る前5分!下半身に溜まった老廃物をすっきり流す簡単ポーズ
下半身に老廃物や血液が溜まると安眠の妨げに。寝る前5分でできる簡単ポーズで、疲れのもとを一気に手放しましょう! ヨガティーチャーの中村優希先生に教えてもらいました。
美脚の秘訣は朝にあり!「宵越しむくみ」を解消する血行UPストレッチ
朝起きたら脚がむくんでいたこと、ありませんか? そんなときは、ストレッチやヨガで血行をよくするのがおすすめです。しなやかな美脚の持ち主であるヨガインストラクターのYoshika(杉本欣加)さんに、朝おすすめのストレッチを教えてもらいました。朝ヨガの前に行うと、体の安定感が増し、ポーズが深まるようになります。
丸まりがちな背中をすっきりさせる親子ヨガ
忙しくて運動できないという女性、特にママにおすすめ! ヨガティーチャーの三和由香里さんに、おうちでできる&子どもと一緒にできるヨガを教えてもらいました。
寝る前5分!「あるもの」を体の下に置くだけで翌朝足が軽くなる?
朝起きたとき、足がパンパンにむくんでいてびっくりしたことはありませんか? むくみは放っておくと冷えや代謝機能の低下につながることも。寝る前にすっきりさせておきたいものです! ヨガティーチャー平賀恭子先生から、日常的に行っているむくみ解消習慣を教えてもらいました。寝る前の5分間行うだけで、翌朝の足が違ってくるはず。今夜から試してみて。
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「よく分からずに飲んでたわ…」豆乳を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
座っている時間が長い人は【腸腰筋】が固くなっている!?ぽっこりお腹解消にもなる「腸腰筋ほぐし」