石上友梨
大学・大学院と心理学を学び、心理職公務員として経験を積む中で、身体にもアプローチする方法を取り入れたいと思い、ヨガや瞑想を学ぶため留学。帰国後は、医療機関、教育機関等で発達障害や愛着障害の方を中心に認知行動療法やスキーマ療法等のカウンセリングを行いながら、マインドフルネスやヨガクラスの主催、ライターとして活動している。著書に『仕事・人間関係がラクになる「生きづらさの根っこ」の癒し方: セルフ・コンパッション42のワーク』(大和出版)がある。
大学・大学院と心理学を学び、心理職公務員として経験を積む中で、身体にもアプローチする方法を取り入れたいと思い、ヨガや瞑想を学ぶため留学。帰国後は、医療機関、教育機関等で発達障害や愛着障害の方を中心に認知行動療法やスキーマ療法等のカウンセリングを行いながら、マインドフルネスやヨガクラスの主催、ライターとして活動している。著書に『仕事・人間関係がラクになる「生きづらさの根っこ」の癒し方: セルフ・コンパッション42のワーク』(大和出版)がある。
【長引くコロナ禍に心が参ってしまいそうな人へ】臨床心理士が勧めるマインドフルネス、具体的な練習法
交通事故重傷者の約3割が精神疾患を発症する?臨床心理士が解説する【交通事故直後のメンタルケア】
「嫌なことを言われた」誰かの言葉に傷ついたときの対処法|臨床心理士が提案
職場のパフォーマンス向上のカギ!チームの「心理的安全性」を高める方法は|臨床心理士が解説
子供の健康的な心身の成長を促す夏休みの過ごし方とは【臨床心理士が提案】
「ニュースを見るのが辛い」苦しさを感じている人へ、臨床心理士が伝えたい6つのこと
「自分の特性と環境のミスマッチに気付くことが必要」 発達障がい当事者・光武克さんが考える自己受容
「自覚や客観性を持てるかがカギ」発達障がい当事者・光武克さんが語る、生きづらさとの向き合い方
【人間関係】相手が不機嫌にならないように気を使いすぎる人が意識すべき4つのこと|臨床心理士が解説
「嫌なことを言われても我慢してしまう」無理をして対人関係を続けている人に臨床心理士が伝えたいこと
「複雑性PTSD」って一体何?日常生活への影響とは|臨床心理士が解説
「やる気が出ない」のは"気分の問題"だけじゃないかも!見逃しやすい「かくれうつ」気づくポイントは
【心の安心の土台を作ろう】公認心理師が解説「自分を思いやる」セルフコンパッションの必要性とやり方
公認心理師が解説!生きづらさを癒し、揺るぎない心の土台を作る「安心のタネ」の育て方
「自然の中で行うヨガ」がメンタルヘルスにもたらす効果とは|臨床心理士が解説
仕事や人間関係で「不安が強くなる人」に伝えたい|ぐるぐる考えすぎてしまう時にしたい2つのこと
LINEやチャット、メールでのコミュニケーションがうまくいかない人に知っておいて欲しいこと
相手に言いにくい「ネガティブなこと」を伝えるために意識したい6つのポイント|臨床心理士が解説
どう伝えたら受け入れてもらえる?部下や子供のモチベーションをあげる【SCARFモデル】とは
人を褒めるのも人から褒められるのも苦手なあなたに|甘やかすのともお世辞とも違う、上手な褒め方とは