「私が本当に欲しいものは手に入らない…」その諦め思考、自己犠牲が原因かも?臨床心理士に聞く対処法

 「私が本当に欲しいものは手に入らない…」その諦め思考、自己犠牲が原因かも?臨床心理士に聞く対処法
Adobe Stock
石上友梨
石上友梨
2021-05-30
広告

自分の意見を考える

自己犠牲してしまう場面で、自分の想いに従った場合は、どのような意見を伝えてみたいでしょうか。例えば、職場で会議資料の作成をお願いされた時に、「今日は残業できるし大丈夫」「資料作成の勉強になる」等、仕事を受けることを正当化せずに、「本来の担当は私ではない」「疲れているから残業したくない」という想いがあるなら、どのように伝えてみたいでしょうか。資料をギリギリまで作らない等、受動的な攻撃で不満を主張するのではなく、きちんと自己主張する場合は、どのような意見になるのでしょうか。実際に主張するかは置いておいて、まずはセリフを考えましょう。そして、ハードルが低く、やりやすい事から自己主張の練習をしましょう。

他者に手助けを求める練習をする

自己犠牲的に何でも自分でやってしまい、他者に手助けを求めることが苦手な場合は、手助けをお願いする練習をしてみましょう。相手に申し訳ない感じがするかもしれませんが、あなたのお願いを「受ける」「断る」など、行動を選択する権利は相手が持っているものです。あなたが聞いてみること自体に罪悪感を抱く必要はありません。相手のタイミングを見て声をかけ、もちろん相手がどちらの選択肢を選んだとしても受け入れましょう。はじめは、短時間で済むような手助け等、相手の負担が少ないもので練習してみましょう。

広告

AUTHOR

石上友梨

石上友梨

大学・大学院と心理学を学び、心理職公務員として経験を積む中で、身体にもアプローチする方法を取り入れたいと思い、ヨガや瞑想を学ぶため留学。帰国後は、医療機関、教育機関等で発達障害や愛着障害の方を中心に認知行動療法やスキーマ療法等のカウンセリングを行いながら、マインドフルネスやヨガクラスの主催、ライターとして活動している。著書に『仕事・人間関係がラクになる「生きづらさの根っこ」の癒し方: セルフ・コンパッション42のワーク』(大和出版)がある。



RELATED関連記事