「介護予防のためのヨガでシニアに健康と笑顔を」山田いずみさんの転身ストーリー
生徒さんから圧倒的な支持を集め、メディアやイベントでもひっぱりだこのヨガ講師たち。そんな彼らに共通しているのは、「セカンドキャリア」としてヨガ講師を選んでいるということ。彼らの転身までの背景を知ることは、「どうしてヨガ講師として成功できたのか」に結びついているに違いない、そんな思いからスタートした企画。異業種からヨガ講師へ転身した彼らの、決意、行動、思いから、「本当に良いティーチャーとは」という講師の素質にも迫ります。今回は番外編。健常者ヨガからシニアヨガ講師へ転身したストーリー。
♯CASE13「健常者ヨガ」から「シニアヨガ講師」への転身ストーリー
「シニア世代にヨガを教えたい」。その一心で活動の場を積極的に切り開き、今ではシニアヨガの第一人者となった山田いずみさん。超高齢化社会を迎え介護予防としてのヨガに注目が集まる今、シニアヨガの講師として成功するために知っておきたい、高齢者の心身との向き合い方、介護現場で働き実感した高齢者が抱える不安への理解、また若い世代とは異なる情報発信の方法など、シニアと同じ目線に立ち寄り添ってきた山田さんにお話をうかがいました。
――前職はモデルをしていたそうですが、ヨガ講師を目指した経緯を教えてください。なぜシニアヨガに魅力を感じたのでしょうか?
18歳から楽しくモデルの仕事を続けてきて、岐路に立ったのは20代後半です。モデルとしての将来を考えたとき多くは子育て系、キャリア系に進路がわかれますが、私はそのどちらにもあまり魅力を感じませんでした。今後の方向性を見失いかけたとき、周りを見ると資格を取ってヨガ講師になるモデル仲間が多くいて、私自身、体型維持のためヨガをしていたこともあり、自分の将来に「ヨガ講師」という選択肢が加わりました。でも、若くて健康な人たちにヨガを指導している講師像が自分にはしっくりこなくて……。
そんなとき実家の祖母が体操教室を始めたんです。近所で先生をスカウトしてきて。祖母は体操教室をきっかけに心身共に見違えて元気になっていきました。気になって私も参加したところ、おばあちゃんたちが本当に楽しそうに体を動かしていて、笑い声が絶えず、その光景にときめいてしまって(笑)。「ヨガでこんなクラスを作りたい!シニアにヨガを教えたい!」と、この体験を機にシニアヨガ講師を志しました。笑顔溢れる体操教室が私の原点であり、今も目指すクラスの姿です。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く