効果実証済み!1日1分で「下半身太り」が激変!骨盤まわりのもたつきがスッキリ「大転子ストレッチ」

 効果実証済み!1日1分で「下半身太り」が激変!骨盤まわりのもたつきがスッキリ「大転子ストレッチ」
Photo by KanamiOkamoto

ダイエットしても骨盤周りがどっしり感がとれない、デニムを綺麗に履けない!そんな悩みがある人は大転子が関係しているかもしれません。大転子骨盤周りをストレッチして下半身をスッキリさせましょう!

広告

下半身太りの原因は大転子?!

太ももでひっかかってデニムが履けない!ダイエットしても下半身だけ痩せない!そう感じたことのある方は必見です。
骨盤周りが大きくなったように感じるのは、大転子の出っ張りが原因かもしれません。

大転子とは太ももの骨である大腿骨の上の外側にある突起部分で、太ももを横から触るとぽこっと出ているところになります。大転子が出っ張っていると太ももが横に張り出し、脚のラインも崩れ下半身が太って見える原因に。他にも浮腫みやすくなったり、痩せにくさにもつながってしまいます。

大転子のイメージ
イラストAC

骨盤周りをスッキリさせるには?

骨盤の付け根は脂肪が溜まりやすいので要注意です! つい油断するとどっしりした骨盤周りに。その原因は歪みが関係している可能性が大。
筋肉がこわばったり、姿勢の癖の影響で骨盤が歪むと、骨と骨の連結部分も緩みやすくなってしまいます。
骨盤周りをスッキリさせるには、大転子を外に引っ張る筋肉をほぐすのがおすすめ!1分で出来るストレッチをご紹介していきます!

ビフォーアフターのイメージ
Photo by KanamiOkamoto

大転子ストレッチ

妊婦さんや産後ママさんはお医者さんからの運動許可がおりてから、無理なくチャレンジしてくださいね。

①四つん這いの姿勢からスタート

四つん這いのイメージ
Photo by KanamiOkamoto

②左脚をぐるっと右側へ移動させる

脚えお移動するイメージ
Photo by KanamiOkamoto

③右側へ体重を移動して10秒キープ

体重をかけるイメージ
Photo by KanamiOkamoto

④反対脚も同様に行いましょう!

身体を整えて快適な毎日を目指しましょう!

動画を見ながらチャレンジ!

Instagram:@kanamiokamoto

 

広告

RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

大転子のイメージ
ビフォーアフターのイメージ
四つん這いのイメージ
脚えお移動するイメージ
体重をかけるイメージ
効果実証済み!1日1分で「下半身太り」が激変!骨盤まわりのもたつきがスッキリ「大転子ストレッチ」