【ふるさと納税 × オーガニック】安心安全な有機野菜を簡単・お得に生活に取り入れる方法
オーガニック(有機栽培)に興味を持ったときに検討してほしい、ふるさと納税を活用して楽しむという方法についてご紹介します。
【減少するミツバチ…その理由は?】はちみつを作るだけじゃない!ミツバチの偉大な仕事と環境問題
「カラダに良い」「栄養価が高い」と言われる、はちみつ。私も毎日のように摂取し、その高い効果の恩恵を受けています。ある時、養蜂家の友人からミツバチに関する想像もしていなかった話を聞き、「はちみつを楽しむ」から「ミツバチを介して地球を考える」ことになりました。これは是非知っていただきたいと思い、今回記事にしました。
バナナのラベルを見るだけでオーガニックか遺伝子組み換えかがわかる?【知ると得する栄養雑学】
バナナについているラベルを気にしたことはありますか?実は大切なメッセージが込められているんです。輸入果物についているラベルについてやバナナの長期保存方法などを、マクロビオティック歴15年の ≪素果子|sugashi≫ 店主、半田葉子さんが解説。文末にはバナナを使ったレシピも掲載!
オーガニックコットン、世界で一番使っているのは意外なファストファッション企業!
環境配慮への注目度が上がってきた昨今、様々なブランドがオーガニックコットンやサステナブル素材を使った製品づくりを始めています。そんな中、十数年前からいち早く取り掛かり、世界で一番買い付け量が多いと言われているブランドは意外なファストファッション企業でした。
【サスティナブルな暮らし】オーガニック洗剤からはじめる!私たちが地球の未来にできること
毎日の洗濯で欠かせない洗剤。みなさんは何を使っていますか?私は友人から勧められてオーガニック洗剤を使いはじめました。調べてみると、これまであまり意識をしていなかった洗剤と環境の関係が明らかに。興味深いものでしたので、ご紹介させていただきます。
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉