左手のひらの下にボールを置き、右腕を前方に、そして余裕があれば左脚も後方に伸ばしてください。
【ピラティス動画】背骨年齢が身体年齢を決める?姿勢改善にもつながる4つのメソッド
第一次世界大戦中に生まれたピラティス。「西洋のヨガ」「コアトレ」「リハビリが起源」というキーワードでも知られているピラティスですが、まだ未経験の方も多いのでは?実はヨガとピラティスの相性は抜群!ピラティスをすることでヨガのポーズが深まったという声も多いのです。今回は姿勢改善にも効果の大きい背骨を意識したピラティスエクササイズを紹介します。
【理学療法士が解説】コアマッスルの強化が回復の鍵!腰痛を予防する5つのポーズ
慢性化し、諦めかけていた腰痛の悩みをアカデミックに解説!腰痛の予防と緩和に効果的なヨガポーズを伝授します。
腸腰筋や腹横筋、腹斜筋に効く!たった10秒の体幹トレーニング【トイレで必ず10秒シリーズ第2弾】
ヨガポーズを安定させる為には「体幹(コア)」が大切。「でも、そもそも体幹やコアってどこ?」「トレーニングしようと思っても続かないんだけど、どうしたらいい…?」そんな疑問やお悩みを解消しましょう。
たるまない体は5分で作る! 食べた分だけ燃やす「最恐」美コアトレーニング【動画】
仕事が忙しくて時間がない。体を動かすのが苦手……。何かと理由をつけて自分の体を甘やかしていませんか。長時間の運動は不要、5分で効率的に脂肪を燃やしたるみをなくす方法を、美コアトレーニング※1の創始者、山口絵里加さんがレクチャーします
腹筋に効く!クンダリーニヨガ|連続したコアワークでお腹の強さを養おう
ヨガに必要不可欠な腹筋。腹筋が鍛えられると安定感が増し、よりラクにポーズがとれるようになります。今回はパワフルな呼吸法とコアワークが特徴のクンダリーニヨガの腹筋に効くポーズを教えてもらいました。
「よく炒め物にしていたわ…」実は腸が汚れてしまう【キムチ】のNGな食べ方
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
【納豆】に加えるだけで、もっと腸が整う「意外なトッピング」とは?管理栄養士が解説
「昨日の夜も食べてたわ…」睡眠不足の人が避けた方がいいNG食べ物を管理栄養士が解説