Photo by Kenji Yamada
東京ヤクルト販売が社内にヨガスタジオを新設、取締役自ら社員にヨガ指導!その狙いとは?
今年6月、社内にヨガスタジオを新設した東京ヤクルト販売。取締役自らが、社員にヨガ指導を行なっているという情報をキャッチし、さっそく取材へ。実際にヨガスタジオを拝見すると、一般のヨガスタジオと変わらない、充実した設備が備えられていました。そこで、社内にヨガスタジオを作るに至った経緯や、社員を対象としたヨガレッスンの目的などを、ヨガ指導にあたっている取締役の清水祐一さんにうかがいました。
NASAやGoogleも採用!ビジネスパーソンの新習慣「パワーナップ(集中仮眠)」体験レポート
3月18日は睡眠の日です。年度末で忙しく、つい睡眠不足になっている人も多い時期ですよね。ただ、睡眠不足のままでは、仕事のパフォーマンスが下がり、悪循環に。そこで、日本初ビジネスパーソンのための疲労回復専用ジム「ZERO GYM」で、午後のパフォーマンスを劇的に高める“パワーナップ(集中仮眠)”を体験してきました。
疲れも迷いも悩みも吹き飛ぶ!お風呂でできる簡単マインドフルネス
テレビを見ていても、夜ご飯を食べながらでも、さらには休日でも…頭の中は仕事のことでいっぱいになっていませんか?それは一見、仕事熱心に見えますが、ダラダラと仕事を引きずってしまうということは切り替え上手とは言いがたいですよね。お風呂の中でできるマインドフルネスで、頭をスッキリさせて、切り替え上手になりましょう!
仕事でミスした!顔面蒼白な事態を乗り越えるマインドフルネス3つのステップ
「うわっ!やばいっ!ミスしちゃった…」頭の中は真っ白、心臓はバクバク! そんな状況になってしまったこと、誰でも一度はあるはず。そんな時こそマインドフルネスを意識することで、いつもより冷静に対処できる自分を手に入れましょう!
移動中やオフィスでもできる!硬くなりがちな手首をほぐす簡単ストレッチ
スマホ操作やPC作業などで、意外と使っているのが手首。手首のコリは、腕全体の関節の冷えにもつながる上、ダウンドッグなど手を土台に使うポーズで重心を分散できず、手首を痛めやすくなります。手首を柔軟にする簡単ストレッチを、ヨガインストラクター西浦莉沙先生に教えていただきました。
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
「目がぴくぴくする…」は栄養不足のサイン!?摂るべき食品と効果的な食べ合わせ食材を栄養士が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「お金がない」「孤独」の二重の不安から、50代で見つけた自分らしい生き方の選択肢
【男性と同じ筋トレではダメ】女性には女性のお腹痩せ|「骨盤底筋」の意外な可能性と実践エクサ