photos by Sayaka Ono
立位前屈で「お腹を使う」をマスターしよう|ヨガに必要な腹筋を育てる基本ポーズ
ポーズを正しく行ううえで「腹筋」は不可欠。そこで、ヨガに役立つ腹筋の育て方を、人気ヨガティーチャーの芥川舞子先生に教えていただきました。基本ポーズを通して、ヨガ腹筋の使い方をマスターしましょう!
体幹力をアップ!プランクポーズで意識したいポイントとは
プランクポーズを練習すると、体幹力がアップして様々なアーサナに役に立ちます。ポイントごとにしっかりと意識を向けて体をコントロールしていきましょう!
コアマッスルがメラメラ…腹筋に効かせる燃焼系ヨガポーズ7選
体が冷えると基礎代謝が落ち、ヤセにくい体に。逆に言えば、基礎代謝が上がると自然とヤセやすくなります。ヨガティーチャーの伊藤ゆり先生に教えていただいたポーズで、コアマッスルにしっかり効かせて体の内側から温かく、代謝のいい体を作りましょう!
足首を健全な状態に保つ4つのポーズ
体のバランスを改善しながら、足首を強化・安定させる4つのエクササイズを紹介する。足首に意識を向けて丁寧に動かすことで、足首の機能性が高まり、けが予防に役立つ。
ひどい肩こりに効く簡単筋膜リリース|テニスボールで肩が軽くなる!
揉んでも叩いても肩がガチガチのまま…そんな人におすすめなのが、テニスボールを使った肩回りの筋膜リリース。ひどい肩こりを緩和します。仕事の休憩中はもちろん、ヨガの前後に行うのもおすすめ!
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「お金がない」「孤独」の二重の不安から、50代で見つけた自分らしい生き方の選択肢
「繊維にそって切っていたわ…」玉ねぎの栄養価を損なうNGな切り方とは?管理栄養士が解説