photo by HINACO
肩こりの人は脇もガチガチ?固まった脇をさするだけ!肩こり解消セルフ前鋸筋ほぐし
つらい肩こりをなんとかしたい!と思っている人は多いと思いますが、肩が凝っている人の多くが脇も硬くなっていると言われています。そこで今回は肩甲骨と肋骨を繋ぐ脇の筋肉=前鋸筋(ぜんきょきん)をほぐすエクササイズをご紹介します。座ったままどこでもできるので、つらい肩こりを楽にしたい方はぜひやってみましょう!
ストレスや緊張状態で肩甲骨はガチガチになっている→痛みやだるさを解消!肩甲骨ほぐしストレッチ
ストレスや緊張状態が続くと体の背面の筋肉が凝りやすくなると言われています。特に、肩甲骨周辺には精神的な疲れからくる筋肉の凝りの他にも、姿勢のクセからくる凝りも加わるため、痛みやダルさ、不快な症状を感じることも少なくないのでは? そこで今回は、肩甲骨周辺の筋肉をほぐすストレッチをご紹介。体が柔らかくなくてもOK、連続して行えるストレッチなのでぜひやってみてくださいね。
痩せないのは【ガチガチ背中】のせいだった!肩甲骨を動かして全身痩せ簡単ストレッチ4選
食事に気をつけているのに痩せない…、運動しても思うように効果が出ない…。そんな状態の場合、痩せない原因は背中がガチガチだからかもしれません。特に、肩甲骨まわりがガチガチだと血流やリンパの流れが滞り、代謝が下がっている可能性が。そこで今回は肩甲骨まわりを気持ちよく伸ばして痩せ体質に導くストレッチをご紹介します。
【ひどい肩こりとバキバキ背中……】ガチガチ上半身が一気にゆるんで楽になる「鷲のストレッチ」
今回紹介するのは、肩甲骨や背骨周辺のこわばりを一気にほぐすストレッチです! デスクワークや家事の合間など、手軽に試すことのできる内容なので、肩こりや背中の張りが気になった時にぜひ試してみてください。
【長時間の仕事やスマホでバキバキ背中になってない?】背中のこりが軽くなる「セルフハグほぐし」
仕事やスマホの操作で長時間同じ体勢で過ごしていて背中がガチガチになってしまった、という経験をしたことがある人は多いと思います。今日はそんな背中のこりを緩ませる、「簡単背面ほぐし」をご紹介します。
「目がぴくぴくする…」は栄養不足のサイン!?摂るべき食品と効果的な食べ合わせ食材を栄養士が解説
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
鶏肉をよく食べる人は寿命が短い?!伊大規模研究が鶏肉の意外なリスクを示唆|食べるときの注意点とは
妊娠中にアボカドを食べると赤ちゃんの食物アレルギーリスクが43%低下?!最新研究が示す驚きの効果
【体が硬い人むけ】硬くなってしまった全身の筋肉を無理なくほぐして体の不調を和らげる簡単ストレッチ