【長時間の仕事やスマホでバキバキ背中になってない?】背中のこりが軽くなる「セルフハグほぐし」

 【長時間の仕事やスマホでバキバキ背中になってない?】背中のこりが軽くなる「セルフハグほぐし」
photo by HINACO
HINACO
HINACO
2025-02-18

仕事やスマホの操作で長時間同じ体勢で過ごしていて背中がガチガチになってしまった、という経験をしたことがある人は多いと思います。今日はそんな背中のこりを緩ませる、「簡単背面ほぐし」をご紹介します。

広告

「背面ほぐし」はただ気持ちいいだけじゃない!

今回紹介する「背面ほぐし」は、肩甲骨周りや背中の筋肉をまとめてストレッチすることができるというもの。

そもそも背中側の筋肉は、姿勢の維持や肩甲骨の動きに関与しているため、日常生活を行う中でも無意識のうちに疲労が蓄積しやすい部分です。特に猫背や巻き肩などの崩れた姿勢を続けていると、背中の筋肉へ大きな負荷がかかります。背面ほぐしを行うことで、背中の筋肉の緊張がほぐれて血液の流れが良くなり、疲労回復の効果が期待できます。

他にも背面ほぐしは、姿勢改善にも効果的。肩甲骨周辺の筋肉もほぐれるので、肩こりも解消できたり、メリット盛りだくさんなストレッチです!

肩こり
photo AC

背面ほぐしがおすすめなのはこんな人

・背中や肩のこりがつらい
・猫背や巻き肩が気になる
・疲れが取れにくい
・自律神経のバランスが乱れていると感じる
・呼吸が入りにくいと感じる

背面ほぐしでは背中の筋肉をストレッチできることはもちろん、身体をねじることで背骨にもアプローチすることができます。背骨をねじる動作は自律神経のバランスを整えると言われており、朝スッキリ起きられなかい人や、夜気持ちよく眠りにつきにくいという人にもおすすめです。

セルフハグするだけ「背面ほぐし」のやり方

①座って行っても立って行ってもOK。背筋をまっすぐ伸ばしましょう。

②両腕を大きく横へ広げて、右腕が上に重なるように両手で肩を抱きます。

背中ほぐし
photo by HINACO

②肩先を下げできるだけ余計な力を抜いて、上半身を左右に揺らすようにねじります。背中側の筋肉がほぐれる感覚を味わいましょう。腕の上下を入れ替えて同様に行います。

背中ほぐし
photo by HINACO

動画で動きを確認したい方はこちら

【身体硬いさんにおすすめ】やさしい肩のストレッチ

広告

RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

肩こり
背中ほぐし
背中ほぐし
【長時間の仕事やスマホでバキバキ背中になってない?】背中のこりが軽くなる「セルフハグほぐし」