POSE & BODY
【冬はこりの季節】肩や背中のこりを感じたらすぐやって!どこでもできる肩甲骨ほぐしエクササイズ


寒さが厳しくなると始まる肩や背中のこりや張り。普段からこりを感じている方はそのまま放置すると痛みを引き起こしてしまうことも。そこで今回は、どこでもできる肩甲骨ほぐしエクササイズをご紹介します。
広告
冬の肩&背中こりの原因
冬に肩や背中がこる原因はいくつか考えられます。
寒さによる血行不良
冬は寒さにより血管が収縮し、血流が悪くなります。筋肉に十分な血液が流れず、硬くなってしまいます。
運動不足
冬は活動量が減り運動不足になりがちです。筋肉を使うことが少ないと柔軟性が衰えてしまいます。
厚着
冬は重ね着や重たいコートなどによって、肩や背中に負担が掛かります。
ストレス
年末年始は何かと忙しなく、ストレスが溜まりやすいものです。ストレスが掛かると筋肉は緊張し、硬くなってしまいます。
姿勢不良
寒さを感じると、無意識に身体を丸めたり肩をすぼめたりしてしまいます。この姿勢が続くと肩や背中に負担が掛かります。
改善のカギは肩甲骨
肩や背中のこり改善には、背中につく肩甲骨を動かすことがカギとなります。肩甲骨を動かすと肩甲骨まわりの筋肉が温まり、血流が上がることでこりを改善していきます。また、背中全体の筋肉も緩み、姿勢の改善にも繋がります。軽い運動はストレスも軽減してくれるので一石二鳥です。
肩・背中のこりを改善!肩甲骨ほぐし
今回は仕事や家事の合間にサクッと肩甲骨ほぐしエクササイズをお紹介します。椅子に座ったままできるので、肩や背中にこりを感じたら放っておかず、エクササイズを行ってみてくださいね!
<やり方>

1)床でも椅子でも良いので安定して座る

2)両手を広げて右手が下になるようにクロスして、肘を曲げて手の甲を合わせる

3)肩甲骨を意識しながら肘で大きな円を描くように5回回す
4)反対回しも行う
5)腕の上下を入れ替えて同じように行う
▼ 詳しい動きを動画で確認したい方は、こちらからどうぞ ▼
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く