〈筋肉量は40代から低下〉つまづく人、転びやすい人はぜひやって!下半身強化&転倒予防エクサ3選
足を上げているつもりなのに、いつも足先が何かに引っかかり、つまづく。足の一歩が大きく踏み出せない。いつ大きく転ぶか分からない。そんなあなたは今から始めたい転倒予防習慣。
やっかいな膝の痛みに悩む人に【膝だけにアプローチするのは間違い!】1回3分太ももほぐしヨガ
寒さが厳しくなり、膝関節の痛みが気になっている人も多いのではないでしょうか。下半身の痛みは、歩く・座るといった日常の動きにつながっているため、少し痛みがあるだけでも生活の満足度が下がると言われていまます。膝の痛みにアプローチする、簡単ほぐしヨガをご紹介します。
たったこれだけで冷え解消!正しい歩き方をマスターして下半身ぽかぽか【その場ウォーキング】
季節が変わってくると「足先の冷え」が気になってくる人も多いと思います。「改善には運動がいいとは分かっているけど時間がない……」という人必見の、お手軽「その場ウォーキング」をご紹介します。
つまづきやすい人=ぽっこりお腹?【40代以上の人向け】椅子に座るだけでお腹を引き締める段階エクサ
階段だけでなく段差のない所でも躓いてしまった経験はありますか?もしも頻繁に起きていたらお腹が太りやすくなっていたり、すでに下っ腹ぽっこりになっている人もいるかもしれません。そんな人は腸腰筋を鍛えてぽっこりお腹を引き締めるのがお勧めです。運動不足や40代以上の体力が落ちている年代の方でも行いやすい椅子に座ったまま行える段階別の15日間のぽっこりお腹引締めエクササイズチャレンジのご紹介です。
〈新常識〉脚の付け根のつまり感を解消するストレッチ|腰に負担をかけない腸腰筋の伸ばし方
脚の付け根の違和感やつまり感は、放置すると脚のむくみや冷えにもつながります。つまり感を感じたらすぐにできるストレッチ方法を覚えて、日常に取り入れてみませんか?
「腟は使いすぎるとゆるむ…?確かめる方法は?」【女医・富永喜代が教える!大人の性とからだ相談室】
立ったまま前屈するだけ!ガチガチ背中&腰をまとめて緩める全身リセットストレッチ
「今まで水で煮ていたわ…」かぼちゃの栄養を損なうNG調理法とは?管理栄養士が調理のコツを解説
開脚すると内ももがピキーンと痛い→30秒で開脚が深まる!内転筋を一気にゆるめる魔法のストレッチ
健康のつもりが逆効果?体に負担をかけてしまう果物の落とし穴【管理栄養士が解説】