Photo by Saori Takagi
腸活=腸にいいものを食べること、だけじゃない。運動でも腸活しよう!腸を刺激するツイストポーズ
体調不良は様々なことが原因で起こりますが、風邪を引きやすい、風邪がなかなか治らない…などの体調不良は免疫力が低下しているサインかもしれません。そして免疫力に密接に関わっているのが腸。そこで今回は腸を刺激するツイストポーズをご紹介します。
風邪が流行している時期には【免疫力アップが急務】体を内側から立て直す「腸活ポーズ」2選
まだまだ寒い時期が続いています。気温の変化で疲れが出やすかったり、風邪をひいてしまったり、体調がすぐれない日々が増えたという人もいるかもしれません。今回は、風邪を引きにくい体に導く、免疫アップポーズをご紹介します!
冬の寒さが苦手…寒さがつらい季節に揉むべき8つのツボとは?冬を快適に過ごすカラダ温めセルフケア
さまざまな調査で日本人の約5〜7割の女性が冷えによる不調を抱えているという結果が出ています。また、昔と比べると女性の体温は約1度低下しているとも。体温が下がると免疫力も低下すると言われていますので、今回は寒い季節が苦手な方、冷えが気になる方におすすめしたいセルフケアをご紹介します。
【朝、トイレで1分】免疫力&健康寿命アップが期待できる!便秘解消&腸活体操
腸の状態は免疫力にも大きく関わります。免疫力を高める朝1分の腸活体操で溜めない身体づくりをしませんか。
たった1ポーズでリンパの流れがスムーズに【ひざを曲げて伸ばすだけ】免疫力アップヨガ
「ヨガを始めてから風邪を引きにくくなった」と感じている人が実はとても多いこと、ご存じですか? 理由のひとつに考えられるのは「ヨガで呼吸が深まることで血管が広がり基礎体温が上昇すること」。もうひとつに「リンパの巡りが整えられること」にあります。
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
【痩せる朝ごはん】「納豆」に足すだけでもっと腸がととのう食材とは|管理栄養士が解説
アルツハイマー型認知症の原因「脳のゴミ」を溜めない&減らすために、今からできる食事と生活習慣は
【血液サラサラ】マイルドな辛さが「生活習慣病」の予防に!今が旬の “健康野菜” とは
片脚立ちがふらつく人に【バランス力が上がる方法】50代以上におすすめ!椅子を使った簡単エクサ