イラストAC
ガチガチ背中がふにゃふにゃに!理学療法士推奨「座ったままできる背中ストレッチ」
「背中が張ってガチガチ」「背中が固まっている感じ」という人が最近増えています。その原因と、デスクワークの仕事の合間に行いやすいストレッチを、理学療法士の堀川ゆきさんが教えてくれました。
【背骨の詰まりをじんわりほぐす】緊張からくるガチガチ背中や腰のコリを解消する「陰ヨガストレッチ」
背中のコリや緊張、感じていませんか?背中の中心にある背骨は内臓や神経といった大切な器官を守り、姿勢を保つために常にはたらいてる筋肉達がたくさん連なっています。背中が緊張して背骨がこわばっている状態がつづくと血の巡りの悪さだけでなく自律神経の乱れを引き起こす一因にも。背骨をケアするうえで重要なポイントはリラックス!じっくりと時間をかけて身体の奥の詰まりを解消する陰ヨガポーズで身体と心の休息タイムを過ごしましょう。
【ガチガチ背中】上に伸びるだけじゃダメ!すきま時間にできる背中のコリ解消3方向ストレッチ
起床時やデスクワーク後に、思いっきり伸びをしたくなりますよね?そこにもうひと動作加えると、更に心地良く伸びを深められますよ。
ガチガチ背中はデメリットしかない!スキマ時間に座ったまま出来る簡単椅子ストレッチ
背中の硬さや痛みを感じて放置していませんか?ガチガチになった筋肉は自然に柔らかくなる事はなく、そのおままにしておくと悪化してしまう場合もあります。時間を作ってストレッチを行うタイミングがない人におすすめの座ったまま出来る椅子ストレッチのご紹介です。
【女性の背中ケア】簡単「まるまるストレッチ」でガチガチ背中から自由になる方法
女性の背中がガチガチにこり固まってしまうのには、筋力・血流・自律神経・女性ホルモン分泌と様々な要因が関係しています。この背中の不快感を解消することは、体がスッキリとして深い呼吸ができるようになり、自律神経ー女性ホルモンバランスを整えるきっかけとなり、ボディラインも整ってくるという良いことばかりです。今回は背中上部の筋肉「僧帽筋」をポイントにした、簡単にできる「まるまるストレッチ」をご紹介します。
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
「よく炒め物にしていたわ…」実は腸が汚れてしまう【キムチ】のNGな食べ方
【納豆】に加えるだけで、もっと腸が整う「意外なトッピング」とは?管理栄養士が解説