【40代向け!全力3分で痩せ体質に】ぽっこりお腹が引き締まり体幹が強くなる「HIITトレ」
痩せたいと思って運動を始めるけどいつも続かない……。そんなズボラさんにおすすめのダイエット法が「HIITトレーニング」。少しハードだけど追い込んだ後の達成感が癖になり、げっそり痩せではなく健康的に引き締まった体が手に入ります。教えてくれるのは健康運動指導士の村越美加先生です。
「緑茶」そのまま飲んだら損?足すだけで痩せ体質を目指せる意外なモノ|管理栄養士が解説
日本人におなじみの緑茶は旨味や渋みなど深い味わいがあり、日常的に飲んでいる方も多いのではないでしょうか。そんな緑茶を飲みながら、痩せ体質になれたら嬉しいですよね!そこで今回は、緑茶にプラスするだけで痩せ体質になる意外な食材を3つご紹介いたします。
自然に痩せ体質になってお腹もペタンコに【腹筋が苦手な人必見】体幹強化のための2ステップエクサ
腹筋運動で体を起こすことがつらい方必見!効果的な腹筋の方法を知り、腹筋だけでなく体幹全体で姿勢を保つことができる筋力を身につけましょう。体幹のスイッチが入ると、姿勢が良くなったり、歩くのが早くなるため、自然と痩せやすい習慣も手に入れることができます!
【ながらエクサで効率よく痩せる】みるみる痩せ体質に!お腹とお尻がいつのまにかほっそり「お尻歩き」
ダイエット、スタイルキープ、健康維持などのために「運動を習慣にしたい」と思っている人は多いと思います。だけどなかなか続けられないですよね…。今回はそんな人にぴったりのテレビを見ながらでもできる「お腹・お尻痩せエクササイズ」をご紹介。身体もポカポカ温まるので、すきま時間にぜひ取り入れてみてくださいね。
身体が硬い=太りやすい?肩甲骨&腿裏をほぐして痩せ体質に【ダウンドック】も好きになるヨガエクサ
40代でも20代と変わらないスリムな体型を維持している人は、何が違うのでしょう?その理由のひとつが、身体の柔軟性。加齢とともに身体は硬くなっていきます。【身体が硬いと太る?】その理由を解き、身体が硬い方でも行えるストレッチをご紹介します。続けることで痩せやすい身体に導いていきましょう。
「毎朝食べてたわ…」朝、バナナを食べない方がいい人の特徴とは【管理栄養士が解説】
納豆ごはんに代わる朝食の新定番!?管理栄養士が「豆腐丼」をおすすめしたい理由と作り方
「同じきのこばかり食べていたわ…」管理栄養士が解説!きのこの腸を汚すNGな食べ方とは?
何をやっても変わらなかった「下腹ポッコリ」に効く!座ってできる"ぺたんこスイッチオン"エクサ
体が超硬い人向け!6つの動きをスムーズにして【ガチガチ股関節】の可動域を広げるストレッチ