photo by Azusa Wada
【おうちバレンタイン】ヘルシーなのに濃厚!体のサビを防いで老化防止「カカオドリンク」
こちらでは、全て肉、卵、乳製品、小麦、白砂糖を使わないヴィーガン&グルテンフリー料理を連載しています。美容や健康、環境のことが気になる方に積極的に食べて欲しい「からだと地球に優しいレシピ」を旬の野菜料理でご紹介。筆者は、【VeganGlutenfreeマンツーマンのオンライン専門学校YOKO】を主催する獣医師&栄養学講師であり、自身も3人子育てママ。医学と栄養のプロとして、手軽さと栄養を重視した「ヴィーガン&グルテンフリー簡単レシピ」をご紹介します!
【チョコ×里芋が◎】低カロリー&栄養満点なのに超濃厚!本当に里芋?「新感覚ガトーショコラ」
2月になり、バレンタインシーズンがやってきました。チョコやクッキーもいいですが、そこにヘルシーな食材(野菜・果物・芋類)をエッセンスとして加えてみませんか?今回は、芋類の中でも低カロリーで栄養素も豊富な里芋を使った、ガトーショコラ風ケーキのレシピをご紹介します。
〈痩せる?チョコムースの作り方〉濃厚なのにめっちゃヘルシー!材料5つ、混ぜて冷やすだけ簡単レシピ
チョコレートスイーツを罪悪感なく楽しみたいという方は多いのではないでしょうか?チョコレートのお菓子で健康にもアプローチできて、作り方もとっても簡単なスイーツを管理栄養士が栄養素とレシピをご紹介します。
【50kgやせた料理研究家】がレシピを伝授!毎日食べても太らない「魔法のチョコチャンククッキー」
97kgから50kgの減量に成功した経験を持つ、ダイエット料理研究家・鈴木沙織さんが考案する糖質・カロリーオフスイーツ。『毎日食べてもやせられる!魔法のやせスイーツ』(主婦の友社)より、バレンタインにもぴったりなチョコレートレシピをご紹介します。
【意外】牛乳とチョコレートは相性がよくない?一緒に調理すべきではない食材とは|管理栄養士が解説
数ある食材の中には、組み合わせることで栄養価が下がったり、健康を損ねてしまったりするものがあります。あなたがよく一緒に調理しているその食材、実は相性がよくないもの同士かもしれません!この記事では相性がよくない食材の組み合わせを紹介し、その理由や対処法を解説します。
休みの日は1日中横になっている…実は「休日無気力症候群」?なりやすい人の特徴は|臨床心理士が解説
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
老化防止、骨粗鬆症の予防、腸内環境を整えるなど効果がすごい【大葉】の4,50代におすすめの食べ方
【血液サラサラ】マイルドな辛さが「生活習慣病」の予防に!今が旬の “健康野菜” とは
片脚立ちがふらつく人に【バランス力が上がる方法】50代以上におすすめ!椅子を使った簡単エクサ